宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/10/2 18:07
夕べから、だんだん寒くなって、トイレに1時間おき位に、眠い目を擦りながら通いました…。(ノД`)・゜・。
敷き布団だけで寝ていたので、そりゃ寒い筈です…。(笑)( *´艸`)
現在、日本の南の海には、台湾方面に向かっている台風14号(コイヌ)がいますね…。
大陸の方へ興味を示しているので、餌を片手に口笛吹いて呼ばないようにしましょうね…。(笑)( *´艸`)
勢力も955ヘクトパスカル(最大値)から、少しずつ弱まりながら、移動しているようです…。
だから、台風に向かって、北からの風が吹いているせいで、かなり涼しい昼間を過ごせたのですね…?。
今夜は毛布位は引っ張り出しておこう…。(*^。^*)
先週は、店番の依頼が少なく、雨も降ったりしたから、のんびり過ごせる時間がありましたので、栗拾いをしてみました…。
虫食いも有りますが、これは廃棄…というより、芽が出るかもしれないので、駄目元でどこかに植えてみよう…。(*^。^*)
だいたい150個位は、収穫出来たかなぁ…?。
野生の猿と猪の餌となったのが、全体の8割強~9割近く…。(´;ω;`)
せっかく、ちびっ娘達が頑張って、受粉をしてくれたのでしょうけど、申し訳ないですね…。( ̄人 ̄) ゴメンナサイ…
猿は霊長類という事もあって、中々駆除しない猟師たち、最近は8㎞先の麓の町中に、若い大きめの猿(若い雄猿)が、出没していて高い木の枝を 激しくゆすって威嚇しているそうです…。
それでも駆除しないみたいですね…。
誰かが大怪我しないと動かないって感じでしょうか…?。
他の地域の狩猟免許をお持ちの皆さん、野生の猿による被害が有ると、駆除なされますか…?、それとも、威嚇発砲だけでしょうか…?。
最近では、ロケット花火も高くなり、威嚇発射しても効き目が無くなってきています…。
同じ部落の、元ミカン農家の方も、『昔はみかんの被害も無いし、猿自体見なかったよね…?。』という話になりますね…。
何か良い方法は無いものでしょうかねぇ…?。(笑)( *´艸`)
blue-bam-bee 55さん おはようございます。
日本人の12分の1は猿なので、、それに猿と云えば取り合えずご先祖様って思ってしまう( ^^) _U~~
猿が街中の住宅に侵入して、パパが子供を守る為に格闘したとか、テレビでやっていましたね。
福岡県の話ですよ。
犬猿の仲の子犬が14号とは不思議な出会いですね。
*********
森の整備もしたいけれどこう寒くちゃやってられね~
春まで待とう!
2023/10/3 03:35
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
千葉県のおっとり生物の森は、冬支度なのでしょうか…?。
冬眠の準備は、整っていますか…?。(笑)( *´艸`)
自宅内職で、ハチマイッターでも、自作していてくださいね〜♬。
そうすると、春まで時間もたっぷり有るので、蜜蜂の女王捕獲用も作れるし、スズメバチマイッターも制作できそうですね…。
2023/10/3 13:01
blue-bam-bee 55さん 春まで待とう! 嘘ですよ( ^^) _U~~
今日も生き物たちの森へ行ってきました。
しかし心はblueで凹んでいます。
日本みつばちを守る為にキイロスズメバチ・メンガタスズメ・スムシ蛾。
殺し過ぎ。
生き物たちの森は頑丈な巣箱を用意したので、これからは過保護・依怙贔屓は止めておこうと思っています。
当然マイッターも要らない( ^^) _U~~
2023/10/3 13:08
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
日誌を拝見したとたんに安心しました。(笑)
私も袋が小さいのと潜水病の後遺症があるのでトイレが近いです。
4.5回はお世話になっています。(笑)
家内曰く 飲みすぎ。 だそーです!?そーかなー???
明け方から其方同様とても寒かったので毛布2枚ではシンボーできません。
でも悲しいかな布団の仕舞っている場所が分かりません。
仕方なしに敷毛布の下に潜り込み寝ましたが、寒かったです。
2023/10/3 20:00
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
cmdiverさんの場合は、泡が極め細やかで、大人専用の麦茶でしょう…?。(笑)( *´艸`)
自分の場合は、4Ⅼのヤカン2杯分の、自家製揉み茶を1人で、午後から午前様くらいにかけて、飲み干す位の勢いで飲んでいます…。
タモさんのCM見てても、美味しいんだろうけど、飲みたいなという気になりません…。(*^。^*)
つまり、ゲコ ってやつなんですね〜♬。
異性に振られても、酒を飲まずに好きな物を食べる(爆食い)方でしたから、満腹中枢を刺激出来れば、異性の事は忘れる事が出来ます…。( ̄▽ ̄)
敷き毛布の下って、ダニの宝庫ですから、お勧め出来兼ねます…。
奥方を拝み倒して、毛布を出してもらってください…。(`・ω・´)ゝ
2023/10/4 13:24
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。