artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
投稿日:2023/10/4 06:13
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
よく見ると面白い姿をしてますね。強い繁殖力ゆえに特定外来生物になっているようですが、ミツバチ達は一心不乱に蜜集めをしていました。
2023/10/4 08:20
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
T.山田さん おはようございます。
どこまででも伸びていきそうな蔓です。強い繁殖力ゆえに特定外来生物になっているようですが、ミツバチ達にはうれしい花ですね。
2023/10/4 09:08
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
葉隠さん おはようございます。
アレチウリの蜂蜜があったのですね! いまや近所の畑の土手だったり堤防だったりいたる所でこのアレチウリの群生を見かけます。そして必ずミツバチが来ています。たしかに今の時期の一大蜜源ですね。
2023/10/4 09:52
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパさん こんにちわ。
そうなんです、日本ミツバチはよく居ますね。それとスズメバチもよく居ます。近くの畑道では両者大勢で蜜集めてました。この日の堤防は日本:西洋:雀が9:1:1の割合で来てました。
2023/10/4 14:35
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ロックさん おはようございます。
この形はミツバチを追いかけて写真にして見てから初めて気がつきました。神秘的にも感じます。コメントありがとうございました。
2023/10/5 04:54
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん いつもご覧いただいてありがとうございます。
寒い季節になりましたがこれからも花と蜜蜂の観察に勤しみたいと思います。
2023/11/12 13:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、artemisさん!
羽の翅脈までしっかり写り、花蜜吸う様子がよく分かるナイスショットです(^^)/
4枚目では、アレチウリの巻きひげも蜜蜂を引き立てていましスペード♠️みたいに見える葉も可愛いです(*^^*)
2023/10/4 06:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、おはようございます!
銀賞受賞、おめでとうございます(^^)/
2023/11/12 07:22
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
素敵な色の背景にアレチウリの花も蜂さんも素敵に映ってます。特に最後のが好きです❣(*^-^*)
全体の景色を見ると、道行く人にはただ雑草が伸びてるなぁ~としか思わないでしょうが~蜂さんには素敵なレストランですね(笑)(^^♪
2023/10/4 08:15
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/10/4 08:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
アレチウリ?に日本蜜蜂が来るのですか?
気にしてみます、ありがとうございました。
2023/10/4 11:57
artemisさん こんばんは♪
私もT.山田さんと同じく最後の写真とても素晴らしいと思います!
初めて細かいところまで見ましたが、アレチウリの花の造形美が見事に捉えられていますね☆彡
2023/10/4 22:52