投稿日:2023/10/10 10:24
雨上がりだから++ 自宅近くの林(みつばちレストラン) 標高7m+++
丸洞から15mほど離れた所から朝陽を浴びて日本みつばちが出入りするのが見えた。
一安心。
近寄って撮影。
スマホからはいつものように調子が悪くUPできない。
仕方ないのでスマホからPCにメールしてのUP( ^^) _U~~
レンガ多段式は名ばかりで実際にはレンガと丸洞の間を上から滑り降りるようにして、巣門へ入っている。
まあ、良いでしょう。
みつばちレストランには空いている駆け込み寺巣箱が3基あるのに、いまのところは入居がない。
これは良い事だ。
オオスズメバチから逃れている日本みつばちの群がいないという事かもしれない( ^^) _U~~
クヌギにはオオスズメバチは来ていない。
もっとも樹液が出ていた部分には土を被せたから。
昨日だか、ここに居たカタツムリは居なくなった。
8m位離れたコナラにはカタツムリが居る。
雨が降るとカタツムリは元気になる。
動揺にあったな! デンデンムシムシカタツムリ、、、、、
クマンバチも可愛いけれど、カタツムリだって可愛いぞ~~( ^^) _U~~
オオスズメバチが今朝は来ていないので良かった。
ペッタンコもオオスズメバチが増えていない。
やれやれ( ^^) _U~~
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
やっと動画がUPできた( ^^) _U~~
スマホからダイレクトに!
スムシの成虫が駆け回っている。
三匹殺したので此れもしんだかな!
2023/10/10 10:40