投稿日:2023/10/16 11:36
良い季節になった。
朝はめっきり寒いが日が昇ればピクニック気分。
** 生き物たちの森へ(標高88m)**
●ラッキーセブン群
土曜日は籠城していたが今日は警備体制のなか忙しく、、これで良い。
●逃げナイン群
土曜日も今朝も警護をしながらお働き、、これで良いのだ( ^^) _U~~
●問題のラオス2号基群
土曜日にはオオスズメバチが来ていたので、天井↑にペッタンコを置いて帰った。
巣門前は直ぐない軍勢ではあるが警護しながら、頑張っている。 よしよし、その調子。
巣門にしている隙間に匂い消しがいっぱいしてあった。
つゆ草の葉が良いらしいので生け花にもなるからと、、つゆ草と知らない葉を重ねて一輪挿し。
齧っている所まで待つのはなかなか根気がいるので、今日は見られなかった(笑い)。
ペッタンコは2匹増えて8匹になった。
ついでに師匠の群を森の外へでて見回ると、、、
捕獲器に日本みつばちが沢山張り付いている。
きっと巣門から近すぎて日本みつばちが無視できないんだろう!
もう一群の丸洞を写した心算なのに、無い、、、
****************
又、生き物たちの森へ入っていく。
●ラオス2号基群
土曜日には巣板の1枚の半分が底に落ちており巣カスも沢山齧られてきたなかった。
今日はその掃除に来た。 そとへ出して刷毛で掃除。
この時は日本みつばちようの綿布をして作業( ^^) _U~~
扉を開ければ内部の撮影をしない訳には行かない。
あまり芳しくないがこの群は数か月前からこんな感じなので、半分諦めているが、、
まあ、頑張れ==!
下の写真は土曜日に撮影したものだが、急遽網で保護したものを今日は一旦取り払い、
隙間をアブラネンドで埋めて、金網を張りなおした。
天井にはペッタンコを置いてあるので、もうこれ位が面倒を見る限度。
再度、ペッタンコをUP。
動画を撮ってあるのに、どうも調子が悪い。
動画のUPができない理由は分からないけれど、時々はUPできるので、、又、後から。
一旦、お終い。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。