投稿日:2023/10/17 11:58
●白樫群(乱暴に放りこんだ群)は今日も元気。
オオスズメバチは攻めてくるのが止った?
10時18分なので温かい。
ハチノスツヅリガが丸洞の外壁に待機していないか点検。
1匹も見つからない。
花粉の搬入もあり。 順調と云う事にしておく。
ペッタンコのオオスズメバチは増えていない。
早い時期に数匹のオオスズメバチを捕獲して、美味しい情報をオオスズメバチの群に知らせない事が良さそうだ。
***********************
話変わって、、、
この時期はオオスズメバチから逃れてくる群がいるやも知れない。
一昨年は10月10日に入居があったので、しばらくは駆け込み寺を整備して行こう。
丸洞連結型、横洞とも丸い形の角洞ともなんとも言えない。
連結してばらけない様に固定して完成!
作業前に内部をみると蜘蛛が1匹、入居中。
追い出してからバーナーで軽く炙り清掃。
完成としておこう。
詰めが甘いのでオオスズメバチが入れる隙間を明日にも再確認しよう。
みつばちレストランには営巣中が1群、自称白樫群(乱暴に放りこんだ群)
駆け込み寺は4基になった。
唯一の重箱式
山桜麓
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん こんばんわ!
撮影の先生に褒められるとすぐに有頂天になって、猿も木から落ちるです( ^^) _U~~
三脚無しで手持ちだとブレるんですね。
それにスマホのズームUPは指で拡大! やりにくい。
頑張ります。
2023/10/17 22:38