運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2023/10/18 12:02
みつばちレストランの草刈りを今日もした。
バッテリーが切れるまでなので30分位。
10時44分、白樫群(乱暴に放りこんだ群) 元気!
オオスズメバチは10日間ほど来ない。
つゆ草と別の葉を置いた。
無視されている感じ。もっともこちらも忙しくてじっくり見てはいない( ^^) _U~~
アカメガシワがあちこちに生えてくる。
全体的にみて樹木は多すぎる感じなので、余り大きくならない内に伐根するのがよい。
おしまい
ロックさん おはようございます。
カラムシ・ミゾソバ 直ぐにはどんな草なのか分かりませんが、、
第一にオオスズメバチに襲われて匂いを消さなくてはならない状況にある時だけ、匂い消しに有効な草を齧って運んで、巣箱の周りに塗っているとおもいます。
その状況でなければどんな草も邪魔(笑い)と思います。
また、観察を続けましょう( ^^) _U~~
**************
蜜蜂の影、そうなんですよ。
私も画像を見て静止画なのによく撮れた(自分を褒めてみたり有森さん)。
2023/10/19 03:31
絶滅危惧種 ウスムラサキシマメイガを見つけよう!女の一生(アシナガバチ編) 2025年8月19日(火)晴れ
ゴキブリを食べてしまうクモの活躍 2025年8月19日(火)晴れ
アシナガバチ、もうすぐ羽化しそうだ。ニホンミツバチも元気 2025年8月18日(月)晴れ
キイロスズメバチがやってきた。 2025年8月17日(日)曇り~晴れ
蜂場見回り 2025年8月17日(日曜日)曇り
嬉しいことに。今日は風がさやさや。 2025年8月17日(日)曇り~晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん こんばんは♪
カラムシとミゾソバの葉は発着台の下に押し落とされました(笑)。
レンガの上に映ったミツバチの影がとても可愛いです!
2023/10/18 22:38