運営元 株式会社週末養蜂
WB の 、、徘徊蜂の 気管とアカリンダニに関すること
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の 、、花粉を運んでいても ダニ寄生していることがあります
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
WB の、、 アカリンダニ 鑑定団 民間アカリンダニ検査 2回目2月 5群募集
WB の、、アカリンダニ鑑定団 民間アカリンダニ検査 御礼 報告
投稿日:2018/11/9 09:58
徘徊蜂捕獲ボトルはこのようなものです
赤色のところをカッターナイフで切ります 一辺を 起こして 屋根にしてもいいです
前面を黒くしてるのは誤って落ちた蜂が 出る時にぶつからないようにするためです
屋根も黒くしてたらいいと思います
この時期徘徊蜂がいたら何割かはこの中に落ち込んで逃げられなくなると思います
そのようなことが数回あれば アカリンダニの疑いが非常に 濃くなります
その蜂を自己検査すれば よく気管の状態が分かります
ボトルの底には雨水が溜まらないように3列ぐらい大きな穴を開けています
試してみてください!
類似品にお気をつけください
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild beeさん有り難うございます。
早速作ります。
2018/11/9 11:09
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。