投稿日:2023/10/26 19:22
天候晴れ。最高気温24度、最低気温10度。
田舎の地域は県下最大の柚子の生産地だそうですが、今日出荷会議に参加して来ました。
本気で生産している訳では無いのですが、親の残した100本程度の柚子の木が有る事から、友人、知人に配っても捌き切れないので出荷していますσ(^_^;)
そこで田舎に行ったついでに島流しした西洋群の様子を見に行って来ました。大スズメ蜂の猛攻を受けていましたのでそろそろ消滅して採蜜出来るのでは?と思ったのですが、見事に期待を裏切られて元気に活動していました。
田舎の日本ミツバチ群は消滅寸前と言うのにこの差は何なのさσ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
自宅群にも大スズメ蜂の攻撃は依然として続いています
2023/10/26 19:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネットの中にも侵入
2023/10/26 19:27
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ふさくんさん
当地でも柚子が色づき始めました。私の所は10本ですが出荷しないので持て余します。
西洋群、元気でなによりです。このまま行くと冬越しするのではないでしょうか?
オオスズメバチ、やつらはネットを張った中にも侵入しますね、裾の部分や隙間を見つけて入ります。それで私はネットを諦めました。粘着シートが一番良い対策です。(1匹目が捕まえられないと効果が無い欠点は有りますが)
2023/10/26 20:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2さん 今晩わ❣️
柚子風呂が楽しめる季節に成って来ましたね(笑)
大スズメ蜂によって直ぐに消滅すると思っていた西洋群なのに籠城したりして意外と頑張っています。まず越冬は無理と思っているのですが、このまま様子を見たいと思います。
大スズメ蜂はネットの網目から侵入していますが、もたつきながら外に出るタイミングで簡単に虫取り網で捕獲出来るのが良いですね。
速攻コメント有難うございました。
2023/10/26 20:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
島流しの西洋蜜蜂がオオスズメバチの襲撃をうけましたか。
家賃の回収も近いかもしれませんね。(^^ゞ
2023/10/26 22:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。西洋ミツバチは元気ですね。冬越しするかもとかは無いですかね?お疲れ様でした。
2023/10/27 07:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
ここの西洋群は大スズメ蜂の猛攻を受けているのですが、しぶとく生き抜いていますσ(^_^;)
消滅しないと家賃回収も出来ません。
コメント有難うございました。
2023/10/27 13:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
流石に西洋群は越冬しないとおもいますが、いつまで生き抜いていくのか?興味を持って観察していますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/10/27 13:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん こんにちわ❣️
直ぐに消滅すると思っていたのですが、結構元気に生き抜いています。
家賃回収はいつ出来るのでしょうかねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/10/27 13:33
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、こんばんは。西洋さんお元気ですね。やっぱり体力が違うのでしょうか? このまま行くと家賃収入もらえないかもしれませんね。
2023/10/27 18:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
意外と元気な西洋群で感心していますσ(^_^;)
どこまで生き抜くのか?見届けてからの採蜜予定ですが、越冬したりして(笑)
コメント有難うございました。
2023/10/27 22:09
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
島流しの西洋群、最強ですねぇ〜♬。
西洋の百花蜜を、家賃代として頂いてみてはどうでしょうか…?。
オオスズメバチ、かなり多いですねぇ…?。
勢力もかなりあるのでしょうね…?。
柑橘類の中では、柚子は全くダメですね…。
100%の食欲が、20%どころか、1桁代まで無くなります…。
味より、香りですね…。
触れますが、鼻栓してます…。(笑)( *´艸`)
2023/10/28 17:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
西洋百花蜜を家賃として頂く合意の無い契約をしています(笑)
大スズメ蜂のかなりの攻撃を受けていますので時間の問題だろうとは思っているのですがσ(^_^;)
柚子は味ではなく見た目勝負ですね。無農薬栽培(単なる放置)ですので出荷は殆ど加工用として低単価扱いですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/10/28 20:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ふさくんさん。こんばんは(^_^)/~~ 西洋さん頑張ってますね(笑) 重箱なら板が厚いのでオオスズメバチも侵入できないので西洋さんは生き延びるのではないでしょうかね(笑) 所で西洋さんは何もしないでも越冬出来るのですかね?
2023/10/31 17:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチーさん 今晩わ❣️
大スズメ蜂の侵入は無いと思いますが、越冬はどうでしょう?
私は飼育群に何もしないのですが、西洋がこのまま越冬すればビックリですねσ(^_^;)
経過観察だけは続けて行こうと思っています。
コメント有難うございました。
2023/11/1 22:59