投稿日:2023/11/1 15:28, 閲覧 252
週に2回は見回りたいと考えていた。
今日は水曜日、前回は日曜日だったから次は週末の土曜日で、、、、
ラッキーセブン群、????いつもは巣門前にわさわさいるのに今日は寂しい!
気温を測ったら13時35分 外気温が19.5℃で丸洞内部は28.5℃。
30分後の測定でも29℃。
これは?微妙な温度。 逃去にしては少し温度が高い。
正常と云えなくもない。
しかしながら巣門前に誰もいないのはおかしい。
籠城? オオスズメバチは来てはいるだろうが、籠城しなければならないほど脅かされたか?
他の2群はまあまあ普段どおり。
内検もしばらくしていなかったから、今日は見てみよう。
横の勝手口を開け始める。
1枚外すと! ロシアこけし? まだ、ある。
それも外すと? あれれ、これが最後の1枚だな?
やり過ぎでしょう(笑い)。
開けてびっくり? 巣落ちだ!
いや、切り落としたな!
それをひっつかんで取り出して、内部を撮ると、、、
逃去はしていない。
しかし、、、健康とは言えないな~~!
なんでこんなに蜂が減ったか?
分蜂ではないでしょうけど。
病気かな?
奥にも小さな欠片がある。 これは正門の勝手口を開けて内部の掃除をしよう。
最初に取り出した巣板の切り離し。
突起部があるが王台とも見えない?
正門の勝手口を開けると、、、
死んでいる成虫が10匹位? 底板が乾燥でひび割れ!
スムシはまだ見えない。
ゴキブリが3匹!
もう一度、内検すると、、、
もう一枚。
この群はこの春の分蜂群を収容したもの。
越冬をひたすら願うより仕方ない。
頑張れ!
刷毛で掃除をした。
床にこびりついている巣板のようなものはカチカチで取れない。
こうして見ると、温度計だけでは全ては分からない。
想定育児部からの距離でこの温度なら大丈夫だろう、、、あくまで だ ろ う の話。
しかし、逃去であるかないかは分かるので温度計設置の構造にして助かってはいる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
私は大丈夫(冬越し)だと思います。
たぶん冬越しに必要の無い巣板を齧り落したものでしょう。もう1本の長いのも齧り落すと思いますよー。
みんなが集まって一塊になるのにジャマな巣板だったのでしょう。かたまりになれば皆が温かく過ごせるでしょうから!!
2023/11/1 18:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん おはようございます。
そうなんですか? 知りませんでした。
理屈は分かるのですが、心配してしまいました。
勉強になります。
ありがとうございます。
2023/11/2 03:59