投稿日:2023/11/3 22:46
垂れ蜜で取ったら微妙な78.6度だったことから、半分は糖度上げにまわしたのですが、食品乾燥機で35度設定4時間かけたところ少し上がり過ぎていましたσ(^_^;)
枝葉の処理には力強い味方がいます
綺麗にチップ処理出来ました
さて、奥方の希望で今日(11/3)今年二度目の松茸山登りをして来ました。
流石にもう無いと思っていましたが、わずかに1本だけ有りました(^_^)v(見せるほどでも無いので写真は省略)
そしてついでに島流し西洋群の確認に行きました。
田舎ではそろそろ大スズメ蜂の襲撃も終わりになって来たのか?今日は大スズメ蜂の姿は無く、西洋さんは活発に出入りしていました。結構しぶとく生き延びていますねσ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
裏山開拓&松茸狩りお供お疲れ様です(笑)(^^♪
又キャラメル蜂蜜作成しちゃったのですね~糖度上げの必要ない蜜度だったのでは・・・(*^-^*)
西洋さんは宿主の思いのほか優しいお世話で、十分冬越し出来そうですね(笑)家賃はしっかり採れそうで良かったですね・・・でも来春分蜂で増える・・・・(笑)(*^-^*)
2023/11/3 23:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
松茸山の散策お疲れ様でした。
西洋さんを襲いに来ていたオオスズメバチが来なくなったんてすか、越冬が見えて来ましたね。楽しみです。
2023/11/3 23:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん おはようございます❣️
微妙な糖度だったので半分はそのまま保存、半分を糖度上げしたのですが思いのほか糖度が上がってしまいましたσ(^_^;)
予想に反してヤンキーちゃんはタフなので感心しているところです。
コメント有難うございました。
2023/11/4 09:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
山登りは疲れます(笑)つくずつ体力の衰えを感じています。
ヤンキーちゃんは本当に越冬できるでしょうかね?
コメント有難うございました。
2023/11/4 09:03