投稿日:2023/11/4 03:43, 閲覧 338
長旅で少し疲れた。娘から沖縄に居るヨボヨボ兼フラフラに電話が来て、飼育届け出す必要の連絡。
養蜂振興法に基づく飼育届の提出が必要なのは、法に定められたのでその通り、既に昨年も届けてるので「飼育の変更届」の事だと判断して、「フソ病検査」は来年もお願いしてるので今回は不要。この届けや変更とフソ病検査は法で決まってるので従いますが、色々お願いとか手続き(調整について)は、法律の何処にも書かれていないので、自由に敷地や自己所有の圃場、山林にどれだけ置いても勝手ですが箱数は知らせるべきなので、沢山有って判らないけどどうするの?と備考欄に書いておくようにお願いした。
とりあえず西洋5群と日本ミツバチ7群で記載、実際は山のゴーラにはもっと沢山住み着いてると思う、強欲なミツバチ業者さんが「縄張り」を主張して連絡をして来ると思うけど、そもそも地主でも無くて他府県の移動養蜂組合のボスなので、いつかは言ってやろうと思ってる。
「山にゴーラを1000基も造る予定だけど、勝手に住み着いても知らんがなww」
12月は沖縄上海は安くなるらしいけど、マイレージ有るのでそろそろ出発。
「翼の王国」かレイオフされた仲間(National Geographic)の記事として売り込む。
翼の王国は機内雑誌では無くなり紙媒体じゃ無いので、ボーダーのミツバチコラムは乗客なら無料で読めるし、データを持ち歩いて誰にでも見せる。
浙江省麗水の拠点が決まったとカメラマンが言った、今度はスパイと間違われない様にしたいわ。
ハチミツ瓶のラベルサンプルを娘が作ってくれた。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダーさん こんにちは〜♬。(^O^)/
趣味なら、日本蜜蜂の届け出は必要なしと、届け先で聞きました…。
自然入居だとしても、西洋蜜蜂だったら届け出しないといけないのでしょう…?。
生業か、趣味か…?、当分は趣味で良いかな…?。(笑)( *´艸`)
Ⅽ国への入国審査、結構厳しいら良いと聞きました…。
ちょっとしたことで、スパイ活動なんて言われないように、御注意くださいね〜♬。(`・ω・´)ゝ
2023/11/4 15:41
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
blue-bam-bee 55さん こんにちは、中国への長期ビザ滞在ではノートパソコンを日本に置いておき、先方に連絡して新しい物を購入して使いますので、スマホに余計な画像とか無ければ安心ですね。
ミツバチ飼育の届けは法で決められてるので、正直に書いて送るだけです。
個人情報保護で住所や連絡先を不要な団体に見せたり出来ませんので、その部分の承諾にサインしなければ誰にも知らされません、届けを受理しない場合は先方が処罰されます。
揉め事を防ぐ意味から養蜂団体と話し合え!と言われても、そんな強制を受ける規則も条例も有りませんが、勘違いしている人も多いです。
趣味の日本ミツバチ飼育が無届でも良いと言うのは、裁量権の範囲なのです。用紙をダウンロードして記入して送るだけです。
用紙に必要な個所だけ記入して、その他寝言部分は無視して「個人情報を無断で漏洩した場合は訴えます!」と昨年も書き込み郵送しました。
2023/11/4 16:33
侠客岛のボーダーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
中国での写真撮影には気を遣いますね…
撮影した建物は良くても窓ガラスに映り込んだ背景の建物がアウトで中国当局に取調べを受けた方を知っております(^^;;
その方は取り調べをされもう日本に帰れず処刑されるかと思ったとの事でした。
その後空港に着くまで必ず数人の方が後ろからついて来たそうです。
天安門事件の後、学会で日本に来られる著名な教授は家族を人質状態にされたまま訪日されていました。
相変わらず不気味なご近所さんですね〜w
>「個人情報を無断で漏洩した場合は訴えます!」と昨年も書き込み郵送しました。
ご心配下さい!垂れ流しですよ〜w
大阪府では1月に飼育届けを出し暫くすると役所に出したはずの飼育届けを養蜂協会の会長が吟味されますwww
2023/11/4 17:01
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
Michaelさん こんにちは、お元気ですか。
養蜂振興法は養蜂業者に向けた法なので、個人趣味養蜂は対象にはしていませんが、第八条に(蜂群配置の適正等を図るための都道府県の措置等)第八条 都道府県は、当該都道府県の区域における蜂群配置の適正及び防疫の迅速かつ的確な実施を図るため、蜜蜂の飼育の状況及び蜜源の状態の把握、蜂群配置に係る調整、転飼の管理その他の必要な措置を講ずるものとする。
2 都道府県は、前項の目的を達成するため特に必要があると認めるときは、養蜂業者、養蜂業者が組織する団体その他の関係者に対し、蜜蜂の飼育の状況並びに蜜蜂の譲渡及び貸出しの状況の把握に関し、情報の提供その他の必要な協力を求めることができる。
●この2項に寝言が書かれていて、各都道府県はとりまとめをお願いしていますので情報が渡ります、それを見て協会のボス達は「けしからん奴がいる!」「調整会議に呼んで懲らしめてやる」と叫びますw
養蜂に許認可など不要です、移動養蜂業者が県を跨いで移動するには認許可が必要です、このサイトの賢い皆さんは殆ど養蜂業者では無いので、届け出以外はそんな団体とは無縁で、地主でも無い彼らに付き合っていられません。北海道は特別で許可が必要だと思っている人もいますが、そんな法令も条例も見た事有りません、第八条2項に巻き込まれた人です。
「義務教育」は国・国家に対して教育を施す義務を命じた法律で、個々の児童や親に対して命じた法律じゃ無い様に、行くか行かないか自由です。
ただし命じられた役人(公務員)は、何が何でも学校に行かせようとします、ボーダーは自由学校フリースクールなども作って、多様な勉強の場を用意してくれたら「国民の義務」にしても良いと思っていますが、養蜂は報告と検査だけが義務で許可制jじゃ有りません。
2023/11/5 13:44
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...