投稿日:2023/11/15 22:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
あらら~西洋さん随分と減りましたね! こうなると哀れかなぁ(-"-)
田舎群は頑張って冬越しして欲しいですね(*^-^*)
2023/11/15 22:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
西洋さんは良くここまで頑張ったと思いますよ❣️
そして肝心な田舎群ですが、内見していないものの、贔屓目で見るとこれまでよりは外勤蜂が増えているような気もします( ◠‿◠ )
速攻コメント有難うございました。
2023/11/15 23:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
田舎群ものんびり暮らしていますね。オオスズメバチの攻撃も無いのでしょうね。
島流しの西洋さんは産卵が止まっていますね、期待していましたが越冬は難しくみえますね。
がんばれー
2023/11/16 16:44
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、西洋さんの勢いもここまでか? どうにでもなれと島流ししたもののこうなると少々かわいそうですね。野菜畑を荒らされてもいざ罠で捕まえると可愛そうになってしまいます。ふさくんさんのは罠ではないので精一杯応援したことで後悔はないでしょう。あとは家賃を頂いて下さい。
2023/11/16 17:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
実際ここまで頑張って来たのでもう少し何とかならないかな?と、いう気もしますね。
でも実際放任では越冬は無理でしょうからそろそろかな?と思います。
コメント有難うございました。
2023/11/16 18:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
田舎群も大スズメ蜂の猛攻を受けて蜂数も激減していました。殆ど外勤蜂の姿も見えなく成っていたのですが、少し回復してきたのかな?と期待を持たせてくれています。
西洋はよく頑張って来ていましたが、そろそろ幕引きかな?と思います。
コメント有難うございました。
2023/11/16 18:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
直ぐにでも消滅すると思っていたのがここまで本当によく頑張ったと思います。
可哀想とまでは思いませんが、どうせなら越冬して見せてくれたらという気持ちも有りましたね。
さて、家賃はどれ位回収出来るでしょうかね?(笑)
コメント有難うございました。
2023/11/16 18:28