投稿日:2023/11/16 13:45
以下がグーグル ニュースで記載されていたのをコピペしました。
日頃、趣味で養蜂している面からみても高価格の仕組みに理解できません。
それを購入する方がおられるというのも理解の範囲を飛んでしまいました。
思わず節操のない!?
1万円のハチミツ、羽田空港で完売 地方の宝を発掘
2023年11月16日 2:00 [会員限定記事]
羽田空港ターミナルのとある店で小瓶に入った1万円超のハチミツが人気だ。破格の値段にも関わらず年間生産量の1千個が完売した。もともと限界集落で安価な価格で細々と売られていた商品だ。誰に売りたいかを明確にし、その人たちに価値をしっかり届けることで高くても売れる。
第2ターミナルの店舗「和蔵場」で扱うハチミツ「凛」(りん、1万800円)。北海道に住む30代女性は東京に来るたびに数個購入する。店で試食し...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱんさん こんばんは。
羽田未来総合研究所が着手した地域活性化に繋がる販売支援に乗った商品ですね~\(◎o◎)/!
さすが、プロ中のプロ達が手掛けると、ここまで価値を上げてしまうのかとビックリします(;^ω^)
元々は限界集落の人達が、細々と、しかも時々知り合いに売って居たような蜂蜜だったそうです。
わざわざ結晶化させて、差別化を図り、購入後は、冷蔵庫保存で、結晶化を保つように提案してありますね。結晶化した蜂蜜は、口の中の食感が違いますから、シャーベット状になった感覚が、スペシャルな感じを持たせるのでしょうね。目の付け所がスゴイ(◎_◎;)
https://haneda-shopping.jp/goodsDetail.aspx?sCD=Z001183572
中身は、皆さんの蜂蜜と、然程の開きは無いと思われれますが、採蜜の仕方には、何度も漉したり手作業の手間を掛けてはいるようでした。
蜜蝋バームは、別品として5000円位で販売して居るようです。
結局、日本人は特にその傾向がありますが、値段や外観の豪華さに弱い。
わざわざ黒字に金のラインのデザインをあしらった箱入りにしたそうです。特別感が、日本人好みなんでしょうね~。。。
私の使って居る化粧品は、アレルギーの出る私には、長年合って居るモノで、欠かせないのですが、元はイギリス生まれです。日本にその会社が進出する時に、イギリスでの価格に、1.5倍くらいの上乗せをして、価格設定をしたそうです。それは、日本人が、ある程度高い品物を信用する気質が在ると、リサーチした結果そうなったのだそうです。当然のように、爆当たりしました。その理由を、「日本人の肌に合わせて、海外の製品よりも調整してあるからです。」とうたっていましたが、私は、アメ横に行って、イギリス製の同製品を購入して試しました。全く問題なく、アレルギーの私が使えたので、それからずっとイギリス製の同じ化粧品を使って居ます。
結局、日本蜜蜂の蜂蜜も、基準が無いので、口悪く言えば、「言い値で売れる」となっていますね。
しかも、特別感のあるコメントが付いていて、豪華な外装に惑わされれば、化粧品と同様、「これは特別に身体に良い!」と暗示にかかってしまうのでしょう。
私は、本当の日本蜜蜂の蜂蜜の価値が、少しでも解るようになりたいと、自分としては精進しています。そして、高値に便乗する商戦が起こらないように、また、そうなる人を救えるように、携わる私達が意識して行くべきだと思っています。
高く売れたから、価値があるのではないと、巷の人々に教えてあげられる蜂飼いになりたいものです~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2023/11/16 19:45
侠客岛のボーダーさん
羽田のオンラインショップで買えますよ。
https://haneda-shopping.jp/goodsDetail.aspx?sCD=Z001183572
2023/11/17 11:45
特製ぱんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
これってクリームタイプにしては少しざらっとしていますね(^_^;)
もしかすると私のLysonのcreamerで作るクリームタイプの方が滑らかかもー
場所的にもお財布の紐が緩〜くなるのかも知れませんねw
私も海外旅行中ならお試しに購入するかもw
コレは多分販売する場所にもよると思いますよ〜
これが空港では無く田舎の産直なら絶対に売れませんね(^^;;
先日私の蜂蜜バザー価格でお安くして100ml3000円10本を姑の大阪市内のプロテスタント教会で来週のバザーの商品を礼拝の後に搬入したそうです。
するとテーブルに置いた途端、バザー当日でも無いのに数分で完売したそうです(^^;;
売り上げ金は全て付属保育園と教会への献金となります。
ご購入された信徒さん達には大好評との事でしたw
これも多分場所ですね。
また高級店等での販売だとお安い商品よりもお高い商品の方が売れ行きが良いそうですね。
広告費、テナント代、送料、人件費等が入るので…この価格になったのかしらね?
地域も活性化しますしね…日本が活性化してくれるなら良いのかも知れませんねー
2023/11/16 19:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...