投稿日:2023/11/18 17:45
いやあ~、快晴なのに、寒さが一向に無くならない…。
家を出ようとした時に、1本の電話が鳴り出したので出てみると、甥っ子のお迎えの依頼だった…。
そして、隣町の1級河川敷の横のグラウンド迄、出向くことになりました…。
じつは、宮崎県高等学校代表のラグビー部の練習なのでした…。
遠くの稜線がハッキリ見える程、済んだ空気なんだけど、冷たい、強い北西風が、止めど無く吹いているのです…。
たまに白い塊が通り過ぎて行きます…。(◎_◎;)
遠くの山並みは、九州山地ではなく、その東側にそびえる尾鈴山山系なのですが、写真の左側は、奥から河川が続いているため、高い山の冷えた空気が届きます…。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
甥っ子が出て来るまで、ヒーターを強めにして、首を長くして待ちました…。
漸く出てきたら、車に乗ると同時に、川向こうの学校まで連れてきて欲しいとのことで、送り届けたら店番へと向かう事に…。
午後2時、ここから寒い寒いスポーツジムの店番となります…。
うぅ〜、せめて湯たんぽでも欲しいですぅ〜。(´;ω;`)
何時に上がれるのかなぁ…?。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ミッキーさん こんにちは〜♬。(^O^)/
今年も宮崎代表校として、花園行きを勝ち取りましたよ〜♬。
練習風景は、その高鍋です〜♬。ヽ(^。^)ノ
福岡は、やはり東福岡でしょうか…?。
昔から強かったですもんね〜♬。(;^_^A
自分は私立でした…。(笑)( *´艸`)
コメントありがとうございます〜♬。\(^o^)/
2023/11/20 14:51
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
あんことさん こんにちは〜♬。(^O^)/
甥っ子は、まだまだ1年生なので、リザーブにも入っていません…。
高鍋は常連校ですね…。(笑)( *´艸`)
自分もラグビーしていた頃は、3強、4強が有り、何処が行くかの鬩ぎあいが繰り広げられていましたね…。
残念ながら、自分は1度も花園のグランドには立てませんでした…。
弟は、ベスト4まで行ったのですけどね…。(笑)( *´艸`)
コメントありがとうございます〜♬。\(^o^)/
2023/11/20 15:01
blue-bam-bee 55さん
今日は南国宮崎も寒かったみたいですね。ダンロップフェニックストーナメントが開催されてますが、解説者が「寒い」の言葉を連発してましたね。例年、半袖でプレーする選手がいる程ですが今日はいたのかな?遠い昔は宮崎の高校ラグビーといえば高鍋高校が強かったですね。今はどうなっているんだろう。
2023/11/19 11:45
blue-bam-bee 55さん こんばんは
甥っ子さん 代表選手なんですね!是非、頑張ってください応援しますと、お伝えください
私の息子たち(39.35才になりますが)も熊本で小学生のときはスクールで、中学高校とラグビーをしていました
高鍋高校 強かったですね!
どんなに寒くて冷たい雨が降っても、身体から湯気が出ていたことを思い出しました
甥っ子さんはもちろんblue-bam-bee 55さんもお身体にお気をつけてお過ごし下さい
2023/11/20 01:00
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...