投稿日:2023/11/22 18:06
時間は、ちょうど17時、外はどんよりとしています…。
本日、水曜日の12時位に電話が鳴り、4人兄弟の3番目(姪っ子)も、熱を出したそうですので、店番ヘルプの依頼である…。
月曜日は、2番目の甥っ子が、修学旅行で熊本に着いた時には、高熱を出しているからお迎えをと、連絡が来たそうです…。
どこぞの病院で点滴中という事で、13時から高速を飛ばして、迎えに行く弟の代わりに、鍵迄の店番が、月曜日だった…。
その日の夜は、熊本の病院で足止めとの連絡でした…。(◎_◎;) アララ…
そして、火曜日の夕方に帰宅して、ココにも顔を出したが、弟にも体を休めておくように伝え、2連続の鍵迄閉めて帰った…。
朝から何も連絡なかったのに、お昼の2回目の電話で、奥方迄様子がおかしいとのことで、3人目のダウンとなったから、多分、鍵迄の店番となるでしょう…?。(笑)( *´艸`)
1番目(甥っ子)は、9月位にダウンしているので、免疫が有る筈との事だったが、4番目(姪っ子)は、いつも最後に貰うらしく、先の事はわからないとの事でした…。
今の所、中学生会員(Jrラグビースクール)が、1人で黙々と体感トレーニングしているだけですね…。
これからの時間は、仕事帰りの会員さん達が来て、夜のトレーニングの会員さんと入れ替わり、閉店前は19歳くらいの若い会員さんが、賑やかで21時前に帰っていきますね…。 ヽ(^。^)ノ オッツ〜♬
でも、水曜日だし、もしかすると、意外と静かな時間を 過ごすことになるかもしれませんね…?。
問題は明日からの、弟家族のインフルエンザの、蔓延状態次第では、明日は店休日で良いけど、金、土曜日は、朝からの店番かな…?。(-ω-;) ウーン…?
インフルエンザ、コロナ、プール熱、etcと各ウィルスの活動が活発化しているようですね…?。
今ではマスク無しでウロウロされていますが、自己防衛を見直す時期でもあるのではないでしょうか…?。
自分は、自宅を出る時には、必ず持参していきますし、街中では着用したままですね…。
マスクは、鼻の所の金具を、Wのように曲げて着用すると、80%の確率で観戦を防いでくれますし、内側でも遮断率が上がるので、撒き散らすことが少ないと言われています…。
この10数年、インフルのワクチン無しで、未感染状態が続いていますし、コロナもまだ経験がない状態です…。(;^_^A
もし、ダブル、トリプルパンチになったなら、どうなるのか見当もつきません…。
マスク、手洗い、うがい、消毒、やり過ぎても悪いことは無いので、みなさん、一緒に続けて行きませんか…?。(笑)( *´艸`)
1人なら続かない事でも、大勢の仲間たちと続けてみると、楽しいのかもしれませんよ〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
そうそう…、お茶とネギの青い部分を 沢山摂取しましょう〜♬。
ネギ農家は、インフルエンザ知らず…、免疫効果をアップしてくれる成分が有るそうです…。
お茶と言えばカテキン効果ですよね〜♬。(^O^)/
13時から21時の閉店まで、2L以上飲んでます…。(*^。^*)Ⅴ
自宅なら1日に両親と3人で、4Lヤカン3回〜4回沸かして飲んでいます〜♬。
自己防衛、もう1度みなして、健康に越冬しましょう〜♬。(笑)( *´艸`)
またまた、長くなりましたね…。m(__)m スンマソン…
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
余程強い免疫をお持ちのようで、素晴らしい事だと思いますね〜♬。
ネギ農家の方は、青い部分の中から、滴り落ちて来るジェル状の物を 水分補給代わりに飲んだりしているそうです…。
まさか、免疫が強くなるとは知らなかったそうですが、ネギ農家で良かったそうです〜♬。(笑)( *´艸`)
みるくさんも、100以上生きる方でしょうね…?。
コメントありがとうございます〜♬。\(^o^)/
2023/11/25 12:36
Michaelさん こんにちは〜♬。(^O^)/
パンデミック期間だけじゃないのですが、医療従事者の皆様におかれましては、頭の下がる思いでニュースや、世間からの冷たい言葉の数々を 見ているだけでした…。m(__)m
気持ちのゆるみが、免疫力の抵抗力を下げてしまうのでしょうか…?。
自分の場合、両親が共に82なので、感染して持ち帰ったらいけないと、気負っているのと、防衛のためのマスクを いつでもどこでもしているから、感染しなかったのも有るのかなぁ…?とも、思いますね…。 (;^ω^)
他には、入居して越冬してくれた、ちびっ娘達の世話や、少しの家賃を貰うまでは〜♬等と、自己暗示をかけていた事も有るのかもね…?。 (笑)( *´艸`)
最近のラジオだったかな…?の、話しの中で、ワクチンを早く打たせることが出来たのと、感染しても軽い症状などで、抗体が広がって行ったことにより、重篤者が減少した事等の評価が、かなり高かったと言ってましたね…。
こういった高評価の裏で、自分の命を犠牲にして、コロナと向き合って犠牲になってしまった方々へ、感謝するしか出来ない自分が居ます…。
そして、感染してしまうと重篤化しそうな体系なので、いかにして感染しないように努力するかと考えたなら、マスク、うがい、手洗い、消毒の4つを徹底するしかないなという事になりました…。
これからは、ちびっ娘達からの僅かな家賃をも、自己暗示をかけるための、1つの方法に取り入れて、健康でいたいと思いました…。
何だか纏まっていない様なコメントですいません…。m(__)m
コメントありがとうございます〜♬。\(^o^)/
2023/11/25 14:18
Michaelさん こんにちは〜♬。(^O^)/
とうとう弟家族は、オールダウンとなりました…。(;^ω^)
なので、店番がぶっ通しです…。(笑)( *´艸`)
お気遣いありがとうございます〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/11/27 13:13
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
blue-bam-bee 55さん
こんばんは^ ^
私ね、全然風邪引かないのですよ。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
一応、コロナとインフルの予防接種も済ませました。
和蜜のおかげかなと思ってます。ほら、信ずるものは救われると言うじゃないですか( ◠‿◠ ) 自分に暗示かけてます。そして、朝は蜂蜜かけてます。
ネギやニラは大好きです。食べない日は無いくらい!
医食同源ですね、そして睡眠です。
*\(^o^)/*
2023/11/22 21:02
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私は4年近くコロナ感染症の病棟にほぼ休み無し当直業務は月の半分でしたが…コロナに感染しませんでしたよー
家族全員医療従事者ですが誰もコロナに感染する事なく4年過ごしておりますw
良く感染される方は何度も感染されますよねー(^^;;
何故でしょうね?
ただ先日1級船舶免許と旅客免許の更新講習会で私のお隣と斜め前のおじ様方が酷い咳をされているのにノーマスクでしたよw
咳等の症状があればせめてマスク位はして欲しいものです(^^;;
そうそう私も家族も普段蜂蜜は食べませんw
2023/11/22 21:42
blue-bam-bee 55さん
感染症を持込む、貰うは本人次第と言う所が大きいですね。
私の所も94歳と86歳の高齢家族が同居しております。
感染症を絶対に持ち込まない持ち込ませないよう防疫には常に気を付けております。
blue-bam-bee 55さんもどうぞ気を付けて下さいねm(_ _)m
2023/11/26 14:02
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...