投稿日:2023/11/23 11:24
11月,18,19,20日行われました、茨城県つくば市、国際会議場、ミツバチサミット土日の2日目参加して来ました。中々、ネットや本などには記載されていない情報が発表されて大変、勉強になりました。中には、難しくて解らない内容もありましたが、参加して良かったと思います。私が初めて買った蜜蜂の本、はじめての自然養蜂の著者、岩波金太郎さん!が初日の他者セミナー会場でお見かけしましたので、持参した本にサインを頂きました。巣箱や飼育方法も岩波さん!の御本を参考にさせて頂いております。2日目は、岩波さん!の熱い自然養蜂のセミナーを聴かせて頂きました。貴重なお時間有り難う御座いました。
来年も参加したいですね。
m(_ _)m (≧▽≦)
こんばんは、むっちゃん!さん!
ミツバチサミット楽しかったです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
同じ場所に居ながらむっちゃん!さんと直接会えなくて(TT)
12/20 までは参加出来なかったシンポジウムなど見逃し配信視聴で、理解不良なシンポジウムもまた視なくては・・・で、時間足りないですf(^_^)
2023/11/25 03:24
ハッチ@宮崎さん!お近くにおられたのに、お会い出来ずに残念でした。
不良なシンポジウムもあったりして、同じく同意見です!(*﹏*;)
病み上がりで、禁酒や食事制限などがあり、懇親会に参加出来ず残念!でした。又、来年も蜜蜂サミット行けたら良いですね。有り難う御座いました。m(_ _)m
2023/11/25 12:48
茨城県つくば市、ミツバチサミット終了!
崖っぷち角胴型巣箱から20㌔の採蜜!
ビービーツリーの苗木頂きました。
本日、日本蜜蜂の夏分蜂が有りました。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...