投稿日:2023/11/23 20:11, 閲覧 349
未だオオスズメバチが毎日10匹ほど粘着シートに付きます。ほとんどがオスでメスも極く少数います。アカリンダニ対策はせず、成り行きに任せます。このダニ対策はダニを根絶しない限り、ダニを温存し、その感染源になると考えます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん こんばんは
>一度ダニが寄生すると消滅するまで長いお付き合いになります。
その努力が報われればよいのですが、、
>元巣は必ずと言って良いほどダニを引き継いでしまいます。
そうなのですね。その経験は有りません。私の感染群は消滅しているはずです。
>巣を立ち上げた時が大事なのかも…
その見立ては、想像できません。
>もしかすると今年は暖冬なのでダニの被害は少ない年?
ダニの被害が消えることはないでしょう。儚い希望?
>ダニよりも恐ろしいウイルスちゃんと出会いました(^^;;
これは10年以上前から問題になっています。
>判断を見誤ると地域からみつばちが消えます!(◎_◎;)
そう思います。でも西洋ミツバチと違い、DNAの偏移に富むニホンミツバチは生き延びると希望的に想像します。
2023/11/23 20:52
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ダニね…知れば知るほど嫌になりますねー
一度ダニが寄生すると消滅するまで長いお付き合いになります。
元巣は必ずと言って良いほどダニを引き継いでしまいます。
だからこそ巣を立ち上げた時が大事なのかも…
もしかすると今年は暖冬なのでダニの被害は少ない年?
今年はダニよりも恐ろしいウイルスちゃんと出会いました(^^;;
アレは間違いなく最強です(^^;
判断を見誤ると地域からみつばちが消えます!(◎_◎;)
2023/11/23 20:35