投稿日:2023/12/13 16:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
皇帝ダリアは豊富な花粉源なので帰巣するどのちびっ娘達の肢にも花粉団子を付けています。
2023/12/13 19:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
極端な気温の低下が無い限りは花粉収集に勤しんでいるのでまだまだ子育てが盛んな様です。
2023/12/13 19:35
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
8月下旬~9月上旬にカットすると晩秋に目の高さで蕾を付けます。是非ともチャレンジなさってみてください。
2023/12/13 19:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
蜂三朗さん こんばんは
400本の挿木ですか、来秋は壮大な皇帝ダリア畑となってちびっ娘達が大喜びしそうですね。皇帝ダリアは倒伏しても先端が上を向いて茎を伸ばすので生命力が大きそうですね。
2023/12/13 20:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
股火鉢さん こんばんは
お尋ねの件、皇帝ダリアの球根はゴボウくらいの太さの根です。皇帝ダリアは5℃以下になると地中でも影響があるそうですが、真冬に数回の積雪程度の当地ではそのまま路地で越冬して翌年には一株から数本の茎が伸びてきます。御地は少し寒そうですので藁か段ボールを敷いて越冬させてはいかがでしょうか。鉢植えなら屋内に入れておけば大丈夫ですね。
2023/12/13 21:18
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
12月中旬になっても日中は17〜18℃なのでちびっ娘達は花粉収集に励んでいます。花粉団子は逆光になっているので橙色が赤味を帯びて見える様ですね。
2023/12/14 11:35
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。