業平柊南天を訪れる日本ミツバチ

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 投稿日:2023/12/15 19:39

    玄関の門扉横で11月中旬から開花し始めた業平柊南天に日本ミツバチが吸蜜に訪れています。早朝より夕方までたくさんのちびっ娘達が花蜜の収集に羽音を賑わせています。一方花粉収集はまだまだ皇帝ダリアが主役の様です。

    花 名:業平柊南天/ナリヒラヒイラギナンテン

    花言葉:「愛情は増すばかり」「激しい感情」

    撮影機材:Canon EOS90D 135㎜ f/7.1  1/500 ISO-400

    撮影日時:2023.12.15  15:37 最低気温 11℃ 最高気温 21℃

    場所:自宅庭

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、ACJ38さん!

    ナイスショットです。

    花蜜吸い終わったら後ろ向きにばっくしたら棘が刺さるよ~⚠️て声掛けたくなります。

    2023/12/15 20:04

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは

    いつもコメントありがとうございます。 また、ちびっ娘へのご心配・思い遣りをありがとうございます。

    業平柊南天の葉は所謂ヒイラギの葉とは異なり棘がありません。花を求めて枝葉に羽が触れるのも気に留めないで多数のちびっ娘達が集蜜活動に勤しんでいます。

    2023/12/15 20:52

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    今日は部屋にいるより外の方が暖かかったですね。

    細葉柊木南天の訪花ですね。天気良さそうですね、我が家もこの冬植えたいです。

    この時期に咲けば嬉しいですね。

    2023/12/15 22:57

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • たまねぎパパさん おはようございます

    おっしゃる通り昨日は12月中旬と言うのに20℃超える温かさで戸外で作業していると汗ばむ陽気でしたね。業平柊南天は一か月以上も花を咲かせ、その間中ちびっ娘達に大人気の花木です。是非ともたまねぎパパさんの広大な土地に植えてみてください。

    2023/12/16 02:15

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ACJ38さん おはようございます。

    こんな表情ゆたかな、ニホンミツバチを初めて拝見しました。朝からほっこりします。(*^。^*)

    2023/12/16 04:27

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • yamada kakasiさん おはようございます

    ミツバチの表情について目線以外のコメントをいただいたのは初めてです。両触覚をだらんと前下がりにしている時はご満悦の証ですね。早朝からの嬉しいコメントありがとうございました。

    2023/12/16 06:34

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ACJ38様   こんにちは❣️   何時見ても素晴らしい写真ですよね❣️

    一眼レフで撮ってもこの様な写真が撮れません。

    如何すればこの様な写真が撮れるのでしょうかね❣️

    一度徳島に行ってご教授願わないといけませんね︎

    2023/12/16 12:02

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ブルービーさん こんにちは

    いつも過分なコメントありがとうございます。

    ①ちびっ娘が飛び立たない範囲でどれだけ近づくか、②ちびっ娘の目をファインダー中央に合わせる、③吸蜜に訪れる花を予測してピント合わせして待つ、④単写で狙いを定める、⑤ちびっ娘の様子は勿論ですが何の花かを判るような構図に、⑥とにかく枚数を多く撮る・・・を心がけています。

    ちびっ娘達を追いかけて6年になりますが、その素早い行動に年々動体視力が追い付かなくなって老いを感じてきました。

    2023/12/16 13:09

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    業平柊南天を訪れる日本ミツバチ