ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2024/1/5 16:07
キャリーカーに乗せられて行く愛車(◞‸◟)
その訳は左前輪( ̄O ̄;)
左後輪のアルミホイルにも傷。
なぜこうなったかと言うと、縁石に激突したようですが、衝撃を受けて気が付いて直ちに停止したので完全に寝落ちしていたらしいです(๑>◡<๑)
一人で用事が有って田舎に行った帰り、ポカポカ陽気と一定速度で前車に追従走行中に起きた自損事故でした( T_T)\(^-^ )
JAFには当然加入していますが、搬送距離から自動車保険のロードサービスを頼み、高額が予想される修理費用から車両保険を使う事にしました。
事故現場は自宅まで6〜7kmの距離で帰りのタクシー代も保険から出る事は知らされましたが、反省と自戒の意味から歩いて帰る事にしたところ1時間40分掛かりましたσ(^_^;)
歩く横を快適に走り抜ける車を見ながら改めて車は便利だとしみじみ感じた次第です。
当たり前の事ですが、改めて皆さんに言います。眠気を感じたら必ず休憩を取りましょう‼️(笑)
ふさくんさん
こんにちは^ ^
あらら、やってしまいましたね(=^▽^)σ
これは派手な音と衝撃がして目が覚めたでしょう。(@_@)
一定速度の追従走行も安全ですが寝落ちの危険があるのですね。良いお勉強になりました。私、使ってないのですよ・・・何となく使ってないのです。
お怪我が無くて良かったです。
お車お大事に(笑)
2024/1/5 16:37
みるくさん こんにちわ❣️
>一定走行
これは自動運転のオートクルーズではなくて、ダラダラ走る前の車に付いて走っていたと言う意味ですσ(^_^;)
アイサイトなどでしたらレーンキープしてくれ、ふらついても自動補正してくれますので車線逸脱しないのですが、この車には付いていませんので一定速度保持以外はアナログ運転です。
まぁ、怪我もなく他人を巻き込まなかったのが不幸中の幸いでした。
過信は禁物ですねσ(^_^;)
速攻コメント有難うございました。
2024/1/5 17:09
ふさくん こんばんは。
かえってダラダラ走っていると眠気が来ますね。
私も昔はぶっちぎりで運転している時は体中が冴えわたり自損事故は無かったです、前の車がチンタラ走っていると、たらたらしてんじゃーねーよ!?かえって目が覚めて頑張ってギリギリ迄接近していましたが(笑)年と共に車間距離をとりチンタラ運転してたら眠魔が来ますね。
新車をポチしてください…。(笑)
ケガが無くて良かったです。
2024/1/5 18:52
onigawaraさん 今晩わ❣️
そうですね、自分では気付かないうちに眠っていたようですσ(^_^;)
右で無く左に寄っていたので正面衝突事故にならなくて良かったです。
以後同様の事を起こさないように早めの休憩を取りたいと思います。
コメント有難うございました。
2024/1/5 19:15
cmdiverさん 今晩わ❣️
ぶっちぎり運転していたら決して居眠り運転は起こさないですし、チンタラ運転は私向きでは無いようです(笑)
奇跡的に車体損傷は全く有りませんでしたのでホイールとタイヤを新しくすれば済みそうですが、サスの損傷が懸念されますのでしっかり点検して貰おうと思います。どうせ免責ゼロの保険払いですですからσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2024/1/5 19:21
ふさくんさん こんばんは♪
自損で済んだのは不幸中の幸いでしたね。ご自愛くださいませ(^-^)
2024/1/5 20:10
ロックさん 今晩わ❣️
本当に人身事故を起こさずに済んで良かったと思っています。
事故自体が数十年ぶりのことですが、こんな所にも老化が表れているのでしょうね。
コメント有難うございました。
2024/1/5 21:02
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
私のせいで惨めな姿で運ばれて行く愛車を見送るのは刹那かったですね。
反省と自戒の意味で歩いて帰りましたが、日頃歩かない事もあって実際のところ疲れましたσ(^_^;)
2度と経験したく無いですね。
コメント有難うございました。
2024/1/5 21:10
ふさくんさん こんばんは。
私も痛い教訓があります(;^ω^)
丁度同じような状況で、40kmに満たないスピードの軽トラさんの後続で走っていたはずなのですが、気づいたら、エアバッグで前方が見えないまま、ガードレールの上を片輪走行して、そのまま、茂みに突っ込んでやっと停止。
エクストレイルが1台廃車になってしまいました(つд⊂)エーン
眠気は本当に怖いです。
無傷で、命が無事だっただけ、有難いと思いました。。。 私も最近また油断して居ましたので、ふさくんさんの御話を聞いて、私もふんどしの紐を締め直します(ᗒᗣᗕ)՞
ふさくんさんも御無事で何よりでしたね~ε-(´∀`*)ホッ
2024/1/6 01:46
れりっしゅさん おはようございます❣️
同じ経験をして、さらに全損まで行ってましたか( ̄◇ ̄;)
何かにつけて似たもの同士かな??( ^∀^)
本当にクラッシュしたり他人を巻き込んだりしなくて済んで、一番は怪我も無く車体も無傷だったのは運が良かっただけだと思っています。
私はふんどしをしていないので気を引き締めます(笑)
コメント有難うございました。
2024/1/6 07:42
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
新年早々、危ない所でしたね…。
タイヤとホイールだけ…?の物損で済んで、良かったという所でしょうか…。
人身事故だったら、全国区だったかもしれませんね…?。
自分も帰宅時にアンダーステアで、法面に軽く乗り上げる状態になったとたん、パンクとなってしまったのでした…。
幸いに前タイヤ1本だけだったので、10分で交換して帰宅しました…。
登坂のヘアピンカーブで、段差でグリップがゆるくなったのでしょうね…?。
お互い、気を付けましょうねぇ〜♬。(笑)( *´艸`)
2024/1/6 12:29
blue-bam-bee 55さん こんにちわ❣️
奇跡的に車体損傷が無かった事を含めてまだ運が残っていたのでしょうね( ◠‿◠ )
運転技術に自信を持っていても意識が無ければどうにも成りませんね(笑)
同じ過ちはしないように気を付けたいと思います。
コメント有難うございました。
2024/1/6 14:02
38おっちーさん こんにちわ❣️
事故の全容です↓
他人を巻き込む事なく自損事故で済んで本当に良かったと思っています。
そして奇跡的に外見上車体の損傷は全く無し。勿論サス周りの点検は修理に併せてお願いしています。
車が壊れるのは代わりが効きますが人間はそうも行かないので以後気を付けたいと思います。
コメント有難うございました。
2024/1/7 16:53
idone12000さん 今晩わ❣️
睡魔との戦い中の気持ち良さは経験者だけが分かる?(笑)
そちらもバンパーだけで済んで良かったですねσ(^_^;)
とは言え、一歩間違うと取り返しが付かない事に成りますので早めの休憩を心掛けて居眠り運転防止に努めましょう❗️
コメント有難うございました。
2024/1/24 20:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 居眠り運転は全然わからないうちに眠って居ますので、少しでも眠気が出ると外に出て手足を伸ばしますね。知人が、鹿児島に行って、帰る時に居眠り運転で事故を起こして失明寸前でしたね。ドンと言う音と同時に眼を開けるのでガラスの破片が目に入り手術ではどうにもならないと言う事でしたね。ギリギリで原付免許だけ無くならないで、良かったと言って居ましたね。そうですね。正面衝突も有るパターンでしたね。本当に良かったですね。
2024/1/5 18:52
こんばんは
キャリアカーに載せられたFタイプ悲しそうですね。あれだけ大事にしていたのに。
幸い怪我がなかって良かった。
6~7kmの徒歩はきっと明日は足が筋肉痛でしょ。(^^ゞ
2024/1/5 20:48
ふさくんさん、大変だったですね。私は大体いつも夕方から寄るに掛けてメールチェックしています。昨日は市内のホールでゴジラ-1.0が上映されるので見に行って帰り夕食でちょっと飲み過ぎ寝てしまいました。昼過ぎにチェックするとびっくりです。でもまあ自損事故で体が何ともなく、他社を巻き込むことがなくってよかったですね。以前私も飲酒後4時間ぐらいたっていたのですが一瞬の居眠りで53号線の中央分離帯を越え反対車線のガードレールにぶつかって止まりました。自損事故で済みましたが車はお墓に。以来飲酒後は一晩おかないと運転しないことにしました。大事の前の小事、お気をおつけ下さい。
2024/1/7 13:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。