kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2024/1/8 21:07
今晩わ❣️
道の駅巡りは私も大好きです。
そして必ず探すのはハチミツとその値段(笑)
2024/1/8 21:17
こんばんは、kyuchanさん!
蜂蜜は全て国産のものでしたでしょうか?
2024/1/8 21:39
kyuchanさん
こんばんは^ ^
道の駅は大好きです楽しいですよね♪
私も道の駅で蜂蜜をチェックします。ほぼ西洋蜂蜜でした。
中には「百花蜜」と書いた西洋蜜蜂の蜂蜜もありました。それがアカシア蜜より安いのです。とても紛らわしいです。
2024/1/8 22:58
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...