ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
モエビを生かすための水槽を購入 準備中

モリヒロクン 活動場所:千葉県
78の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
投稿日:1/9 , 閲覧 189

昨年までの モエビ用の水槽が寿命で処分したので、カインズというホームセンターで 小さな水槽を購入して、仮設置してみた。OK。 あとは井戸水と エビがあれば いつでも 釣りに行けるけど、風が強い️   釣りは諦めて、水と エビの捕獲に行く事にしよう‍♀️、エビがなかなか捕まらない。何処へ行っても 護岸工事が済んでおり、エビの隠れ家が少ないためです。 それと 山が⛰️針葉樹が多いのも、有ります。雑木林から流れ出た ミネラル豊富な水が エビや ホタル メダカなどを 育てるらしい。 また その水が、海に流れ込めば 海藻をも 育てるらしい。 本当のところは、モリヒロクンなんかの知るところではないが?釣りマガジーンなどを読むと その様なことを書いてあります。 現に 思い当たる節は、沢山あります。この辺りの海では️海藻の附きが、以前と比べてうーんと悪くなりました。 アマモという海藻が?少なくなったので 館山湾などに 移植を試みたりしていますが? すぐ取れてしまい 人間の力などでは 自然の仕組みには 抗えないみたいですね。残念なことです? 我々の安房生物愛好会でも ホタルの放流などを 試みたりしても、一時的なもので効果は薄いですね? 嘆いてばかりですので! 最後に 昔の 堤防から落とし込みという釣りでの 釣果を 載せてみますが?今では 遠い思い出(夢物語)となりました。

本日仕入れた小型水槽

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14465344669451581333.jpeg"]

関東沖地震以前の釣果

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4108609811334406096.jpeg"]

その抜粋 メバル(30センチオーバー)今はマボロシですねー。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4871473479148455243.jpeg"]

コメント2件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/9

モリヒロクンさん こんばんは。

年寄りは掘りごたつで寂しく一杯飲んでいます。

さすが釣りとなれば、お金に糸目は付けないのですね。

私はギリギリすの生活でしたので廃品のポリバスを使っていました。

メバルのサイズにびっくらぽんです・。

私が釣ったのは大きくても20cm前後でした。

普通に見たら肩が凝るので寝転がって拝見、男前ですねー。

おかーちゃんが文句を言わないはずです。

羨ましいなー・・・。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:1/10

cmdiverさん 魚が スッカリ 居なくなりましたね? ポリバスでの エビちゃん飼育は かなり 難しいと思われます。 モリヒロクンの腕では? いささか? 無理かも!  水槽の中に 小石や セリ クレソンなどを 入れて様子を 見てみよう と 思っています。うまく ひげ根を出してくれたら良いのですが⭕️?傷んで来ると 水まで傷みますよねー そうなると 水の交換の頻度が 増します。メバルを釣るためには!少し がんばります。 水槽は 以前の 半分くらいの 小さめの物にしてみました。 一才のセット品で 3千円? この位なら モリヒロクンの小遣いでも⁉️

投稿中