ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
10月中旬の入居群に給餌

YM3 活動場所:鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
投稿日:2018 11/23 , 閲覧 352

今朝は、当地 鹿児島でも2℃迄冷えた為、朝から砂糖でホットシュガーを給餌中です。

入居1ヶ月の群です。無事に越冬できる様に応援したと思います。

私も、蜂場で自然薯の子(ムカゴ)を収穫出来たので、今から炙って食べます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1449208351852287837.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4229206586994322053.jpeg"]

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 11/23

YMu3さん、おはようございます☀

今朝は冷えこみましたね~(;_;)/~~~

温かな砂糖水給餌場が大盛況ですね(^^)

ムカゴ大きい(@_@)!

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2018 11/23

ハッチ@宮崎さん

おはようございます。本当に底冷えしましたね! 巣箱の下には蜂の死骸が見受けられました。

私は只今、ムカゴを食しています。美味いですよ

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/23


今日は!

YM3さん

外で給餌するとアカリンダニ 感染蜂がいると 感染することがあります

巣箱の中蓋の上で給餌されることをお勧めします。

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2018 11/23

wild beeさん

こんにちは、感染情報有難うございます。餌を食べている時にも感染リスクがあるのですね!

我が家の巣箱は、スノコが無いので、巣門から給餌口を挿入できる様に巣門を少し切り欠いてみます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/23

YM3    さん
巣門を切り欠くよりも、巣箱と底板の間にクサビ状の板を挟んで巣箱を浮かせた方が、調整が簡単で、早いような気がします。

幅が広いようなら、ガムテープか、角柱の木材で巣門を調整すれば、風よけとなります。

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2018 11/23

yamada kakasiさん

アドバイスを頂き有難うございます。巣箱を少し持ち上げる方が、簡単ですね!

その方法でやってみます。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 11/23

山田さんのおっしゃる方法も早くていいですね

時間があるとき すのこを作って 1段50から100 mm の 枠を作って ください

そして今の中蓋を, すのこと交換してください

そうすると上から給餌できます

中蓋をとってもこの時期 掃除などの心配はないと思います

今年5月九州に行った時 すのこを使ってる方が大変少なかったように思います

これからは すのこ文化が育ってほしいものです

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2018 11/23

wild beeさん

こんばんは、

先程、山田さんの方法で試したところ、利用中の給餌器の場合、巣門高さが10mm位必要になり、不要な隙間を塞ぐ板が足りなくなり今日は中止しました。ご提案のスノコは、まだ使った事がありませんが色々と重宝すると考えていますので、今後試してみます。

投稿中