ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2/19 13:28, 閲覧 206
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
何処へ行ったのでしょうか…?。
衣類の袖の中、襟首などの隙間に居るのでしょうか…?。
扉の下の隙間から、リビングの花のある場所柄…?。
焦りますね…、捕獲したら屋外に出しても良いのではないでしょうか…?。
こちらでは、大型犬の逃亡が、防災無線から聞こえてきました…。
どちらも、早い発見が有ると良いですねぇ…。(笑)( *´艸`)
2/19 14:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっち@宮崎さん こんにちわ!
アシナガバチって女王の数とは? 1匹ではないのですか?
どこぞへ飛び立った(歩いて行った)。
家の中の可能性大ですね。
踏みつぶされてしまうと心配です。
捜索、、やれやれ!
私も鑿の柄の桂が地面に転がって行ってしまい、毎回捜索していますが未だに見つかりません。
丸いリングだから危険はないし高いものでもないので、どおって事はないのですが心配です(笑い)
2/19 14:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2/19 17:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、こんにちは!
子供が小さい頃、これら足長蜂女王が三階プレイルームに舞い上がって大泣きしたことで、室内方向に飛び立ち自力で出ること出来ないことに気付き、
啓蟄の日に収容して野外に放つようにしたのです。
温暖化で動き出すのが早くなりつつあります。
2/19 17:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2/19 17:27
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん 網戸の隙間と、ガラスとの間に隠れていましたか…?。(笑)( *´艸`)
室内灯の隙間にも居そうですね…?。(*^。^*)
2/19 17:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん こんにちわ!
日本みつばちの場合は女王は1群に1匹ですが、アシナガバチは女王が一か所に沢山いる事が普通なんですか?
2/20 10:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
波乗り蜂飼いさん、こんにちは!
日本にいるアシナガバチは、冬期越冬するのは女王蜂だけで、雄や働き蜂はみな死んでしまいます。
2/20 12:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、こんにちは!
集団で越冬したアシナガバチ女王らは、啓蟄の頃野外に飛び立ってそれぞれが別々に巣造りし新しい社会(家族)生活を営みます。
2/20 12:57
ハッチ@宮崎さん
ちょっと笑ってしまいました(笑)
さすがです。クローゼット内であしなが蜂の女王を
冬超しさせているなんて!
しかも5頭も行方不明、それは確かにまずいですよー!
私がハッチ@宮崎さんの家族だったら
今夜は落ち着いて寝てられないかも(笑)
2/19 16:39
ハッチ@宮崎さん
私、あしなが蜂女王なんて見たこともありません。
なのに自然とそんなに女王蜂ばかりが集まるなんて・・・
やはりさすがです(笑)
蜂界隈ではハッチ@宮崎さんきっと有名人ですね。
2/20 09:48
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...