投稿日:2024/2/19 17:08
19日 今日は 暖かいと思うが! はっちゃんの飛びが悪い 三群しか居ないのですが、花粉持ち込みは一群だけ! 他の2群は ポツポツしか出入りが無い。箱を叩いて 5メートルくらい 離れる。いつものこと?所が 今日は 機嫌が悪かったみたいです。左足首に刺された。すぐ ハチミツを塗ったので 特に 痛みもありませんねえ⁉️鈍いのかなあ? 以前刺されたのは 思い出せないなあ?
暇だから 10時に 花嫁街道に ハイキングに出かけた。 前回 生物愛好会で歩いた時 倒木がたくさんあったので 喜んで行ってみた。予想通り、椎茸の 残骸と 目が出たばかりのものと 混合で ほどほどに出ていました。 食べられそうな 手頃なものを 頂き かなりのものは 次回のために 見逃しといたしました。他の 方も 頂いていく方も あるのかなあ?
以前 庭に ホダ木を 拵えたこともありますが?仕事嫌いなモリヒロクンは キリギリスみたいに 遊びながら 収穫するのが 大好きです❤️。あと 何年 生存できるかわかりませんが! 残りの人生も あくせくしないで 好き勝手に 生き延びていきます。 あまり 真似は なさらない方が良いかも⁉️⁉️
南房総のハイキングコース 山というより丘
コースに倒れ 伐採片付け済の残骸
そのアップ コレは見逃し
今日の 収穫 右は ニワトコ
blue-bam-bee 55さん 驚くには 値しません。関東地方にも 数年前に台風らしい 台風が来ました、滅多に無い事なので 此方の植樹は 台風に弱く 個人の山もそうですが県有林なども立木が倒れ そのままの山が多いのです️。ハイキングしたり 人の通行するところは、伐採して 歩行できるようになっていますが?傍に 置いたままのところが多く、その残骸に キノコが 自然に発生します、個人の山などは⛰️ 倒れたままのところが多く 見受けられますね。沢などを、埋めるように倒れていますが? 老人が多くて! 山に立ち入り 伐採などを して 山の手入れなどをする人は 見かけませんねえ? 館山の山中で はっちゃんの箱を置きぱなしで そこで はっちゃんが!生活していた人などは、箱ごと 倒されて? 放棄して 全てを 最初からやり直したりしていますよ。若い人は 山にはありませんねえ⁉️ 雑木林でさえ 倒れたり 折れたりしたぐらいですから、ましてや 針葉樹などは 推して知るべし?と言うところです。 キノコは どんな山に行っても⛰️ いくらでも 自然発生しています。ほとんどの ハイカーは 天然のキノコのことを 詳しく知らないのか?毒分が怖いのか?採取する人は!お目にかかりませんねえ! 取り放題ですよ♪♪ 痛んで しまっているのが、多くみられますね。
2024/2/20 04:44
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクンさん こんにちは〜♬。(^O^)/
数年前の台風被害は、かなり酷かったですもんねぇ…。
今まではそこまで警戒することが無かったので、被害の大きさも想定出来ていなかったのが現状でしたね…。
九州は、今までの災害が少なくなった分、他の地域に被害が及ぶようになっています…。
山中の倒木はそのまま、巣箱もそのままで、山道、登山道などに被さった倒木は、切り開いても邪魔にならないようになっているのですね…。
毒キノコを無知識で誤食して、中毒した事例が有るから、キノコを知らない登山者やハイカーは、手を出さないのが常識なのですね…?。
キノコを知っている人が、美味しくいただければ良いじゃないですかぁ〜♬。ヽ(^。^)ノ
モリヒロクンみたいに、ご夫婦で山を楽しむ方への、ご褒美という事にしましょう〜♬。(笑)( *´艸`)
2024/2/20 12:45
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。