投稿日:2024/3/14 13:45
生き物たちの森の隣地の整備している。
伐倒したい杉の大木は全部で6本だった。
あと2本を第一期整備として終わりたい。
チェンソーオイルの出が悪かったが掃除をしたせいかよくなったように見える。
今日の整備を終えてカバーを外したらオイル出口からにじみ出ている。
おがくずをコマメに取り除く事が必要!
下の写真は作業を始める前にお世話になているcmdiverさんが底面を見たいとおっしゃられるので写した。
底を見たのは初めて、掃除は地面に置く所なので一度も掃除していない。
掃除したって直ぐに汚れるだろうという気持ちがあるがドロボーにも一寸の魂と云うのかな?
残る2本、画像の真ん中やや右、シュロの木の左が最後の1本。
伐採予定の2本を別の角度から、、
一番左と一番右、
後ろに倒木が3本、これも近日中に除去。
下の写真、一番右が最後のターゲット。 相当腐っている。直径は変形だが60m位ある。
杉林の中から蜜源植物が出て来る事は少ない。
伐倒して原っぱになると色んな植物が芽吹いてくる。
生き物たちの森の伐倒跡にはアカメガシワがものすごく芽吹いて来た。
カラスザンショウはほとんど見られない。
近くにそれらの大木がないと無理かも!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。