投稿日:2024/4/4 09:28
先月 ルアーを付けてから たまに1匹来ていたミツバチさん
今日は雨上がりの暖かい日 様子を見に行くと いるいる 探検隊が来なくては始まらない そのなかまなのか 他の巣箱にも出入りの様子が どこか気に入って入ってくれると イエ 入って下さるとうれしいです。
onigawaraさん こんばんは
突然今日そこら中の巣箱にお客様が 言われるように我が家の巣箱に決めてほしいです ありがとうございます
2024/4/4 18:06
ふさくんさん こんばんは
一番私がワクワクする季節です 皆さんもそうですよネ 我が家を選んでくれますように祈るばかりです
ありがとうございます
2024/4/4 18:08
ハッチ@宮崎さん こんばんは
本体が無事到着してくれることを祈っています ワクワクが止まりません
ありがとうございます
2024/4/4 18:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん こんにちは 良い感じですね。同じ群の探索蜂が3~4か所くらいの巣箱探しをしているので、巣箱が決まれば、同じ群の探索蜂は他の所から居なくなりますね。楽しみですね。お疲れ様でした。
2024/4/4 12:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
探索が来るとワクワクしますね。
すんなり入居になりますように❗️
2024/4/4 13:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、ジョンさん!
来てます、来てます。
本隊到着ももう間もなくな感じ、ワクワクですね~!!
2024/4/4 15:08
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...