投稿日:2024/4/7 08:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
母親群に続き長女群も入居しました。
これで管理の限界かもしれません。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2024/4/7 20:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
母親群そこそこ居てますよね。
出入りが長女群の方が頻繁なだけですので1週間後内見したいと思います。
やはり3女4女と続きますよね、困りました。(^^ゞ
雄蓋が再び落ちる事があるのですか?これも初めての経験で驚いています。
今日は愛宕祭が思ったより長くかかったので巣箱制作は明日からします。ふさくんみたいに毎日コツコツと作れば何の問題も無いのですが反省しています。
いつもありがとうございます。
2024/4/7 20:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.山田さん
私のベースを上回っているので困っています。
待ち箱3を設置中に探索蜂が来て困りました。もう来ないかもしれません。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2024/4/7 20:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...