投稿日:2024/4/14 21:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
順調ですか、良かったです。
刺されたのは元巣が減っているか巣門を開けた時に髪の毛の中に一匹来たので巣箱から離れてから巣門を閉めようと再び巣箱に戻り巣門を閉めている時に微頬を刺されました。
やはり面布をしないといけませんね、反省しています。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/4/14 23:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
待ち箱はすべて2段です。
母親群が出てから先週雄蓋が再び落ちていましたがこれはまた分蜂するのでしょうか?こんな経験ありません。
昨年は刺されなかったのでついずぼらをしてしまいやられました。内見の時は面布はしないといけませんね。(^^ゞ
コメントありがとうございまました。
2024/4/14 23:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますみるくさん
さすが母親群2週間でここまで作るとは早いですね。
でも長女群が1週間でここまで作るとは思いませんでした。
あら、みるくさんも刺されたのですか、私は刺されてすぐにポイズンリムーバーで毒を出しましたが今朝見ると腫れて目が開きにくいです。今日はマスクしようかな?(^^ゞ
今年は刺されるのはこの1回にしたいですね。
コメントありがとうございました。
2024/4/15 07:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますブルービーさん
そちらも分蜂群順調で良かったです。
先週離れた群が日当たりがよくて凱旋していたので杉板を電動ドリルで取り付けていると髪の毛の中に突撃してきたちびっ娘がいたので中止しました。
でも昨日は巣門を開けただけなんですよ、髪の毛の中に突撃されました。開けた巣門を閉め様としていて頬を刺されました。この群は狂暴?なのかな?(^^ゞ
巣門の草掃除していて刺されたのですか?それは私よりひどいですね。お互い気を付けましょう。
コメントありがとうございました。
2024/4/15 07:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
母親群は想像できていましたが、長女群がここまで順調とは驚いていますよ。
昨年は刺されなかったのでちょっと侮りました。
やはり慎重にしないといけませんね。
コメントありがとうございました。
2024/4/15 07:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
順調ですか、良かったです。
ちびっ娘が多いと巣もすぐに延びますね~。
継ぎ箱を早くしないといけません。(^^ゞ
コメントありがとうございました
2024/4/15 21:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...