投稿日:2024/4/16 18:12
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2024/4/16 18:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂三朗 さん、こんばんは!
分蜂蠢団からバラけて蜂雲の移動~入居までを目撃なさったのですね。
私は仕事休みの日のタイミングが合わずにこのところ分蜂飛び出しにも出会していないので
とても羨ましいです。
2024/4/16 19:14
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、今晩は。
まったく、お疲れ様でッス。自然に旅立たれるのが癪ですので、強制入居なども考えたり、、、、。 逡巡しますので、疲れます。
今日のは結構蜂玉も大きく、入居は圧巻でした。スマホ動画も撮りましたが、掲載し方ワッカリマセン。トロイ、愚図。
有難う御座いました。
2024/4/16 19:42
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ハッチ@宮崎さん、今晩は。
ハイ、私あと少々でなんと85歳。家にへばり付いて居ても、軋轢が増しますので、週休無しの毎日、無線をやりながらミッチーとの付き合い、日に3、4回はパトロールします。それでも分蜂の初期からはなかなかですね。
無線局舎がトラックのアルミコンテナ、で中でお喋り、お茶、読書など、外に目を向けると、運よく蜂の乱舞などで分蜂に気が付きます。
今日は、昨日からの蜂球が気がかりでしたので、様子見で一回り、グッドタイミングでした。
スマホ動画も撮りましたが、載せ方分からず、面倒。
現役さんは仕方ないですね。沢山入って来るので宜しいのでは。
いつもコメント参考にしております。
有難う御座いました。
2024/4/16 20:02