どこに入居しようか悩んだ末に 裏にやって来た 娘たち

  • ジョン

    岐阜県

    2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...

  • 投稿日:2024/4/21 08:37

    待ち受けを 家の裏に5か所もセットしたら どこの巣箱にも 探索が  どうするかと思っていると 17日蜂雲が湧き2か所に入る  でも これは 別れたのではと・・ 巣箱を2個くっつけて(助言を頂く)様子を見ると なんか落ち着いてきた

    畑にも17日に入居はあったけど そちらはすぐに花粉団子が確認できたけど こちらはなかなか 確認できなく 失敗したかと思っていると 今朝 目視出来ました


    一応 一安心

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ジョンさん、こんにちは!

    もう花粉搬入があるのですね。

    まずは一安心、群勢が増加に転じるといいです。

    2024/4/21 10:15

  • ジョン

    岐阜県

    2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは

    花粉を見ると 嬉しくなります 後は静かに静観ということで

    いつもありがとうございます

    2024/4/21 17:06

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    どこに入居しようか悩んだ末に 裏にやって来た 娘たち