投稿日:2024/4/21 14:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
分蜂して群が増えるのは良いのですが、跡取り群が弱体化して消滅しては元も子もないですね。
健全状態に戻って来たので一安心です。
速攻コメント有難うございました。
2024/4/21 22:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
元巣が勢力を盛り返してくれましたのでヤレヤレです。
このまま行って夏分蜂もせずにいてくれたらなお良いのですがσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2024/4/21 22:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
続けて長女分蜂したら元巣は消滅方向に向かうと思われたのですが、よく止まってくれたと感謝しています。
群の維持を考えて姉妹を排除して調整を図ったものと思われます。
このまま夏分蜂はせずに勢力拡大に勤めて欲しいと願っていますが、果たして?
コメント有難うございました。
2024/4/21 22:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
ミツバチは人間が介在しなくても自ら群の維持を考えて行動しているようですので自然に任せておくのが一番だと思っています( ◠‿◠ )
無用な手出しをしないのが私の養蜂スタイルですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2024/4/22 20:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
趣味の養蜂ですので各人それぞれ色々なスタイルが有って良いのでは?と思いますね( ◠‿◠ )
コメント有難うございました。
2024/4/22 20:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。