投稿日:2024/4/28 12:15, 閲覧 280
中間から上が少し腐れが有るので、カットしていますね。3個に切ったら使えない事は無いなとも思って居ますね。660(92cc)75cmバーで切っていますね。
可なり前に中を少しだけ刳り貫いて居ましたね。
チェーンソーだけで荒は綺麗になりましたね。
上の2個は右に置いて居ますね。
後ろのは桐の木ですね。今回の杉の木も自然の巣門が縦に有りますね。
ミツバチの蜂洞とかに使用しているチェーンソーのオイルはハスクバーナの植物性オイルを使っていますね。
植物性オイルですね。
15時からカンナを掛けてバーナーで焼きましたね。綺麗に出来ましたね。
今日作ったのは一番左の蜂洞ですね。高さは330mmにして居ますね。4面巣門台と同じ高さですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...