投稿日:2024/5/3 13:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
キイロスズメバチだと思って真面目に動画を撮った。
耳元にブ~ンと聴こえたけれど彼女が私を刺すなどと云う事はまったく考えていなかった。
この時期だからきっと女王蜂だろうと期待していたので撮るのに真剣。
ここは生き物たちの森、できる限り私はアンタッチャブル。
この蜂はキイロスズメバチの女王蜂だと思っているがどこかえへ飛来して去った。
色んな生き物と逢えるのが嬉しい!
2024/5/3 15:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん おはようございます。
甲虫は名前はなんでも良いのですが、、、(笑い)
蜂(スズメバチ)の方はしっかり覚えてください。
本当にキイロスズメバチの女王であってるのかしら?
2024/5/4 06:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
その日暮らし、、、もうすぐヒグラシが鳴くね!
白内障の手術をするとすごく見えるようになると云っていた会員さんがいましたけれど、そうでも無いのですか!
お大事に!
2024/5/4 15:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん おはようございます。
コンテナーに巣板を沢山いれて雨が溜まった状態です。
臭いです(笑い)
蜜蝋を造ろうかと思ってはいましたが、蜜蝋は師匠から頂いたのがまだあるのでサボっています。
甲虫なら色んな生き物がこれで生かされているならそうも良いかとかんじました。
今日は森の中へほっぽり投げます(笑い)
2024/5/5 01:45
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...