れりっしゅさん、ありがとうございます。ようやく、私の気持ちも落ち着いて来ました。アドバイス通りしばらくは遠くから見守るようにします。
2024/5/4 17:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
かずひろさん こんにちは。
「我が家を蜜蜂が選んでくれたー!!!」って、本当にテンションが上がりますよね~(^^♪
何年も待っている方もいらっしゃるので、本当にラッキーでハッピーな事で、おめでとうございます。
多分、今頃新しいお家にお部屋を作ろうと、ミツバチさん達は、本格的に営巣を始めたのだと思います。
それでも、1,2週間は近寄らず、遠目からのストーキングをお勧めします。3枚くらいの巣板を作り始めた後でも、居心地が悪かったり、巣をおびやかされるかも?!と危険を感じたりすれば、サーっと逃去してしまう事もあります。私は経験してませんが、逃居されてしまった小さな巣板を何度か見た事がありますから、兎に角、安心して定着してくれるまで、そ~っと見守ってくださいませ。
その内、爆発的にメンバーが増えますよ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2024/5/4 10:36
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。