投稿日:4時間前
◎藤の花が満開です。
◎大本命の祖父の丸洞に入居しました。4月14日にアクシデンタルの切花を設置し15〜19日に入居した群れと思われます。
こちらの写真、見にくいのですが花粉団子を持ち込む働き蜂もいるため自然入居した。とみなしました。ただし持ち運ぶ蜂は少なかったです。昨年はハイブリッドに改造し入居してもらったのですが、巣内の空隙が多くスムシにやられて壊滅しました。今年は重箱部を取り除き祖父本来の丸洞で挑戦です。入居してくれて祖父も喜んでくれて良かったです。
◎飼育群れに関して、先月女王蜂が死んだA群れの巣内の様子
蜂数も安定していると思われます。本日23日、機嫌が悪かったのか、えらく攻撃的でした。
続いて今シーズン何度か分蜂が起こったへB群れの巣内の様子
新女王に代替わりし蜂数は減っておりますがこれからまた増えることに期待です。なかなか増えなければ先日継ぎ足した箱を減らすのも視野に入れます。また王台のようなものも見受けられます。
初めて王台を見たので嬉しいです。全ての王台から女王蜂が誕生するとは思えませんが順調に育って欲しいです。本日23日こちらのB群も気性が荒く、祖父の喉を刺しました。じいちゃん、早く良くなると良いね。
かに
三重県
十数年ニホンミツバチの養蜂を行なっている祖父の背中を見て、私も挑戦してみたくなり始めました。 祖父は丸洞式巣箱を使用ですが、私は重箱式巣箱で始めます。 2023...