投稿日:2024/5/12 14:18
はーぶ
愛知県
みつばちが花に来てくれるのを、楽しみにしてます。 もっと見ていたいので、お宿を提供することにしました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はーぶさん、こんにちは!
観察で気付いたことなど日誌にupして情報を共有し、楽しい日本みつばちライフにしていきましょう。
2024/5/12 14:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
愛知県のハーブさん こんにちわ!
立派な重箱ですね。
継箱の予備の箱を準備しましたか?
成長がとても速い事があります。
底迄巣板が来て、びっくり! 慌てろ~~~!
2024/5/12 15:02
はーぶ
愛知県
みつばちが花に来てくれるのを、楽しみにしてます。 もっと見ていたいので、お宿を提供することにしました。
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。初心者ですが観察頑張ります(^^)
2024/5/12 15:02
はーぶ
愛知県
みつばちが花に来てくれるのを、楽しみにしてます。 もっと見ていたいので、お宿を提供することにしました。
おっとりさん
コメントありがとうございます。
巣箱は蜂友さん作製のものですので、しっかりしてます。
日曜大工も初心者なので、ホームセンターで板調達から始めます。あまりに出来の悪いものしかできなかったら、蜂友さんに教えをこいます。
2024/5/12 15:09