運営元 株式会社週末養蜂
初の巣板からのはちみつ採取
暑い中、蜂友さんと採蜜作業!
蜂友さんにお手伝いいだだき、継箱2箇所
粘着シート、可哀想なことをしてしまいました
襲撃後のツユクサ、カミカミ
ペットボトルキャップで給餌してみる
投稿日:7/9 21:00
6月21日に採取した巣板をずっと、冷凍保存したままで、やっと、たれ蜜採取。それも、不慣れなため、1日で終わらず、4日もかかってしまった。
野菜の水切りのような道具も検討しましたが、たれ蜜だけにするため、ザルと重力にお願いしました。
初めてなので、ロスはあったものの、4kgくらいの収量となりました。ハチミツって明るい黄色のイメージでしたが、こんなに茶色っぽい色になるとは思いませんでした。
糖度も82くらいありそうなので、このまま瓶詰めできそうです。
先ずは、ご迷惑かけてるかもしれないご近所さんにお分けしたいと思います。
類似品にお気をつけください
みるくさん
こんばんは(^^)。1年、あっという間でしたね。昨年の5月に一群から始まり、ノコギリ、電動ドライバーもまともに扱えないまま、必死に継箱作って、メントールに暑さ対策、スズメバチ対策、冬の給餌。
蜂っ娘のためなら、除草作業も剪定も以前よりは頑張れる٩(๑`^´๑)۶。
どんな花なら来てくれるか考えながら色々植えるのは楽しいですね。
まだまだ初心者ですので、ご指導お願いします(^^)
23時間前
はーぶ
愛知県
みつばちが花に来てくれるのを、楽しみにしてます。 もっと見ていたいので、お宿を提供することにしました。
はーぶさん
こんばんは^_^
初の採蜜おめでとうございます♪
一年長かったですか?あっという間でしたか?
養蜂は楽しいでしょ?どっぷりハマってこれからも楽しんで下さい。
お疲れ様でした。
(๑・̑◡・̑๑)
7/10 21:32
みるく
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。