運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/5/16 16:25
日本みつばちの為のレストランを開店したのが5年前だろうか?
蜜源植物を次から次へと育ててきたが花が咲くのは時間がかかる。
シャリンバイ どうにかみられるようになったが訪花は確認できていない。
●丸い角洞群 今日も抱き合わせ相手方を近づけた。まもなくドッキング!
ちょっと混乱しているがなんとかなるだろう!
少しづつ変えるのと混乱があっても一気に変えるのとどちらが良いのだろう?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
イボタノキの匂いを調べるのを忘れていた。
明日は忘れるな!
2024/5/16 16:33
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
くまんばち(クマバチ)だけが安否確認できた 2025年7月5日(土)晴れ
類似品にお気をつけください
暑いな、熱いな、あーついな!2025年7月5日(土)晴れ
おかあちゃんがハウザーの散歩、、、すると 若い男が? 2025年7月5日(土)晴れ。
おっとりさん あぁ~~(^^; 忘れちゃったかぁ。。。シャリンバイは、来ますよ。でも、西洋さんしか目撃していません。後は、何処でもシャリンバイに来てるのを見かけるのは、クロマルハナバチです。今回も、来てた~(((o(*゚▽゚*)o)))
飛ぶぬいぐるみと言われています~(๑′ᴗ‵๑)エヘ♡
2024/5/16 18:38
れりっしゅ
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...