投稿日:2024/5/19 12:36
落葉樹の蜜源植物を主に植えて来た。
初夏は緑で一杯になる。
みつばちレストランは田園地帯で水が多いせいか、今時から蚊が多くなった。
ここ、生き物たちの森はまだ蚊が多いというほどではない。
アカメガシワが群生、 今の所は20本位が均一に育っている。
その内に淘汰されるものが出てくるのかを観察。
南のお隣さんの杉林。
中に入って一本づつ丹念に見ていくと、建築材料として素晴らしいと思える状態にはなっていない。
直径はまだ30cm内外だが、皮がふやけているものやら溝腐り病の初期と思われるものなどが多い。
見れば伐倒する方が良いとの判断が出てしまうものが多いので、、当面の危険は回避したからしばらくは様子を見よう。
台風などで倒壊したものはその時点で片付けて行こう!
おしまい
こんなのどうやって見分けられる?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...