空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
投稿日:2024/5/19 23:05
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
空海さん こんばんは。
スモモ。。。そうですよね。サクランボだって、それ程大きく実りませんものね~(>_<)
うちには、サクランボ桜とシュガープルーンがありますが、どっちもバラ科です。スモモもソメイヨシノも、みんなバラ科ですから、そんなに遠い訳ではありませんよ~٩(๑>∀<๑)۶
日本では、その後の所属をスモモ属とサクラ属に分類しているようですが、ヨーロッパでは、桜も含めて、スモモも桃もプルーンもみーんなスモモ属になるんだそうです。
スモモもモモもモモの内って、意外と当たってるんですね~。
これから、実りも楽しみになって来ますね(((o(*゚▽゚*)o)))
2024/5/20 01:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
空海 さん、こんばんは!
蜜蜂訪花の成果ですね。
2024/5/20 03:16
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
れりっしゅさん コメントありがとうございます♪
スモモやサクラがバラ科とは知りませんでしたฅ(º ロ º ฅ)オォッ!! スモモもサクラも親戚ですね( *´艸`)♪
スモモも桃もモモのうち、久しぶりに聞きました(*≧▽≦)!昔の人はよく言ったものですねぇ٩(ˊᗜˋ*)و
枝と葉がワッサとシゲってるので冬の剪定が大変そうです:( ;´꒳`;):
2024/5/21 18:39
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
ハッチ@宮崎さん こんばんわぁ♪
今年のスモモの花は天候が散々だったせいか一斉開花せずまばらでした:( ;´꒳`;):後半はもう葉の方が多い状態でしたが蜜蜂たちのおかげで実をつけてくれました(*•̀ㅂ•́)و✧
今日ザッと眺めてみたら、もう一つ実を見つけました( *´艸`)♪
冬にしっかり剪定して、来年はもっと蜜蜂たちに来てもらってもっと実がなるよう努力します(๑˃̵ᴗ˂̵)و !
2024/5/21 18:45