tototo
鳥取県
投稿日:2024/6/2 06:15
ミツバチチャレンジ6年目になりますが、キンリョウヘンの生育を気にしています。
現在、21鉢ほど管理していますが、土壌が心配になり新鮮な用土にしようと、どなたかのご意見でやる気持ちになりました。今なら過激な対応も大丈夫かな?
株分け・鉢増しの対応だけでしたが、今回は用土を全て取り除き、新しいものに入れ替えます。
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎さん キンリョウヘンは管理しないとダメ。
葉芽が1本折れたなんて、まったく問題がないです。
葉芽は多く出るので、3芽ほどを残すのを基準としています
2024/6/2 09:12
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
オオスズメバチは、迫力があり、やはり怖い( ;∀;)
tototo さん、おはようございます!
私、昨日キンリョウヘン鉢に生えた雑草を取り除こうとピンセット使用で作業しましたら
何と新芽に気付かず1芽折ってしまいました。
植え替えしてその都度ダメにしてきた経緯のある私には触らぬ神に祟りなし的にそのままにしときます。
2024/6/2 08:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...