おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
そうだったんですね(大笑い)
分からずに一人で心配していました。
動画を見たら確かにエンジンをふかしていましたね(笑い)
次回はこの動画の様に回転数を上げてみます。
ありがとうございました。
2024/6/11 18:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん おはようございます。
動画を最後まで見なかった(笑い)
スミマセンでした。
今、みたらおっしゃるようにソーチェインを外さなくても確認できたのですね(大笑い)
やってみます。
ありがとうございました。
2024/6/12 02:51
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
チェンソーのオイル確認する時は、ある程度のエンジン回転を上げないと、アイドリングだけでは、なかなか出て来ませんよ…。
☟ こちらの動画で確認してみてください…。(`・ω・´)ゝ
2024/6/11 17:42
おっとりさん ソーチェーンを嵌めたままで、高回転させるとオイルが飛びます…。
動画の最後の方ですね…。
自分は、この確認をして、オイルが出ない時には、清掃やバラせる範囲でバラして、掃除したり部品交換したりしますね…。
面白いでしょう…?、機械ってこんなになっているんだって…。 (笑)( *´艸`)
2024/6/11 19:17
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ