ラオス1号基群とラッキーセブン群 見回り内検 2024年6月11日(火)晴れ

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 投稿日:2024/6/11 13:22

    みつばちレストランの難産群が6月6日に夏分蜂したのを捕獲して8km離れた生き物たちの森のラオス1号基に収容した。

    重箱に捕獲して、その重箱をそのまんま洞の一番上に置いた。

    ラオス式には数回収容してきたが、早い時期に駄目になっていた。

    今度は上手く行きそうな予感がする。

    巣板を作り出したようで、嵩が増して蜂が重箱から溢れ出してきたが、蜂の数が増えた訳ではない。

    7月初めが新蜂が増えてくるのでしばらくは静観。

    花粉の搬入もあり、出入りは一直線で巣門の位置にも慣れてきた。

    前が開いているが当然板張りをして内部は見えなくしてある。


    本日内検





    ●ラッキーセブン群、巣門が多すぎて警護が大変だと思って板切れを差し込んだ。

    花粉を運び入れたいお嬢さんが急に巣門が変化して、ぶつかったか?突発性記憶混乱でしばらく動かない。

    動画を終わって、結局2分後には仲間の誘導を得て中へ入っていった。

    安易にあちこち変えてはいけない。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ラオス1号基群とラッキーセブン群 見回り内検 2024年6月11日(火)晴れ