ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
令和6年6月14日 金曜日 年金を頂きだして、家計簿が4~5月分が赤字になりませんでしたね。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:6/14 , 閲覧 102

初めて年金だけで4~5月を乗り切れましたね。今日年金が振りこまれていたので分かりましたね。若い時に振り込んでいたのが、良かったですね。47年間振り込みましたね。年金は大事ですね。

コメント8件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:6/15

onigawaraさん こんばんは。
47年間も年金を納められたのですね~\(◎o◎)/! 素晴らしい!!
私は、大学生の2年間が納めて無かったのだと、退職間近に知りましたが、その分、納めるのは辞めましたし、55歳で早期退職をし、そこから60歳までは、国民年金に変わったので、同じ年の、今も教育関係に臨時職員として従事している友人達とは、毎月に直しても、数万円ずつ違いますが、それでも、ずっと納めてきた分、今年から65歳満額で頂けるようになりました。今は、カフェもずっと休業していますので、とても有難いです~(●^o^●)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:6/15

れりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。 ハイ そうですね。貴方も頑張りましたね。少子化が気に成る所ですが、こればかりは一人で悩んでもどうにもなりませんからね。大きな波が100年ほど経つと来るかもしれないですね。コメント有難う御座いました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:6/15

onigawaraさん おはようございます。

年金組に参加おめでとうございます。

私は会社勤めが合わず4事業所(厚生年金・共済年金)変わり20歳中ごろから自営業(電話交換機の保守・潜水業)国民年金なのでスズメ涙頂いています。( ;∀;)。

前住んでいた家の家賃収入とコメ代金・・爪に火をともしながら生活しています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:6/15

cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 会社勤めが合わないは良く聞きますね。しかし人が出来ない事をされてきたので、凄いと思いますね。自分の兄貴は自分の勉強の先生と言っていいほど教えて頂きましたが、自分より頭が良くても、百姓1本(苗木業)で来ているので国民年金なので、今も野菜等で生計を立てていますね。義理の姉さんが良い方なのでオシドリ夫婦と評判ですね。コメント有難う御座いました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/15

onigawaraさん、おはようございます!

年金支給まだまだ先ですが、亡母の手続きに関連して父の届出の再調査を年金事務所に指摘したところ500万円超の未支給が判明し、時効を理由にその一部が支給されました。

以降、こちら側の手続き不備はないことを訴え続け、母の死亡直前に全額追給されました。

母が手続きしていたコピーがあり、それを年金事務所が否定出来ず渋々認めた形ですが

何も気付かずそのままだったらと思うと未支給問題は数知れず葬られてしまうのだなぁと恐ろしくもなりました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:6/15

ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。それは 良かったですね。そんな事も有るのですね。全額支給になりお母様は喜んだでしょうね。当たり前のことが出来ない方たちも多いからですね。貴重なコメント有難う御座いました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:6/15

ハッチ@宮崎さん onigawaraさん 脇から失礼します。
丁度昨日、ネットニュースで、支給抜けの年金がありませんか?って話題を扱って居て読んだところです~٩(๑>∀<๑)۶
その方は、同級生の友人たちと年金の話になって、自分は、早期退職して、転職したので、安くても仕方ないと問題にしてなかったらしいですが、いくら何でも安くないかなと、真剣に調べ出したら、転職した会社の分が抜けて居たらしく総額300万円が追加になったそうです。
その時も、時効だからと、最初は相手にしてくれなかったとか。。。
特に、仕事を転職した経験のある方は、各所に対応した申請をしなければならない為に、抜けやすいそうです。
私も転職したけど、殆どは、公務員の年金なので、ガッチリ変更も在り得ません(;^_^A
自分が、大学2年間未納というのは、初めて、年金ネットに登録して、自分の納付履歴を見て解りました。それまで知りもしませんでした(^^; 色々な手続きって、難しいですもの。。。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:6/15

れりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も年金ネットに登録していますので、色々と会社が違うのに綺麗に払って居たり、荒収入だけ採る月数とかを直ぐに思い出し分かりますので、凄いと思いますね。8年目くらいから掛金を超えてきますね。コメント有難う御座いました。

投稿中