運営元 株式会社週末養蜂
左右で見え方が違う 2025年7月17日(木)晴れ
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
8月8日8時8分までスポーツや労働は我慢しよう! 2025年7月8日(火)晴れ
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
投稿日:2024/6/30 12:02
9時過ぎ
難産群
角洞ぐんも山サクラ群も普通
類似品にお気をつけください
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
こんにちは。
名前は知りませんがアシナガバチだとは思いました。
みつばちレストラン内部も結構色んな生き物がいます。
ワクワクしながら撮影!
2024/6/30 14:58
おっとりさん、こんにちは!
このアシナガバチはヤマトアシナガバチではないですか!!
今、庭で観察したものと同じような、
ちょっと違うようなので
キアシナガバチですかね!?
2024/6/30 14:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...