投稿日:2024/7/4 21:30
6月15日に王台などは確認せずに割り出し、その後王台が出来ていたけれど破られたりしていてほぼ諦めていたんですが、今日見ると再び王台が作られ、中にロイヤルゼリーは見えるのに幼虫がいないので、他の群の幼虫を入れてみました。
移虫針なども準備していなくて、ピンセットで小さい幼虫を何とかすくい取り、途中で落ちては大変と慎重に王台の中に入れたけれど割り出してすでに20日は過ぎているので果たしてうまく行くかどうかという所です。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...