運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/7/8 13:32
みつばちレストラン
午前中に大雑把に刻んでおいた。
午後からは前面の扉取付の為の垂直・水平を直す。
重箱は1箱だけ画像の様に置く事に決定。
前面の垂直。チェンソーでエイヤ~~ではなかなか垂直に切れない。妥協。
内部に間仕切りのネジだけ取り付けた。簀の子は別途作る。
ベビーセーファーも上から下までストンと通る。
これで完成と云う事にしておこう!
明日の朝は4時に巣箱を移動しよう!
2024/7/8 13:33
caiさん こんにちわ!
重箱式は確立された方式なので、巣箱の大小で違いはあっても先が読めます。
そういうのは面白くないんです!
蜂さんが迷惑がっていると恐縮しますが、、、(笑い)
2024/7/8 14:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
くまんばち(クマバチ)だけが安否確認できた 2025年7月5日(土)晴れ
暑いな、熱いな、あーついな!2025年7月5日(土)晴れ
類似品にお気をつけください
おっとりさん,
おっとぉ、矢張り、やりますかぁ
2024/7/8 14:30
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...