投稿日:2024/7/29 22:04
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こんなに出てくると心配ですね~
私も採蜜2日後に逃去されました
2024/7/29 22:52
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼーさん、今晩は。
上1段目と2段目の切離しで、包丁突っ込んで切離し中、急にドーと出てきた。巣落ち防止棒は十字型。明日、朝一往復30分ですからチェックですね。
薬事室の盛上げ巣にいっぱい詰まっており、ミッチーもいっぱい。上1段目と盛上げ巣大変重かったです。カラスザンショウやアカメ柏が沢山あるので、集密は効率的なのでしょうかね。
有難う御座いました。
2024/7/29 23:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗さん
こんばんはー
今年は私の所もBBツリー、カラスザンショの夏の蜜源も半月以上早く終了しました
この異常気象だからでしょうか?
とても強群のようですね^^
コレはもしかして落板⁈
私はこの時期の蜜切は巣落ちさせそうなので怖くて蜜切をした事がありません(^^;;
今年は秋の蜜切も気温が高ければ見送ろうかと…
巣落ちでない事をお祈りしておりますm(_ _)m
2024/7/30 00:17
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、今晩は。
落板の可能性大。上1段採りたくて、刃付包丁でゴリゴリやってたら、ドッと出てきましたから。その時まるで巣落ちの概念無し。
盛上げ巣がいっぱいの蜜で非常に重く、⇧1段目も大変重く、分離機での事も頭にあったので、日誌つくる迄考えに至らなかった。いい経験。苦労もしなければ、、、、。
明朝一番で見てきます。
お休みなさい。
2024/7/30 00:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。カラスザンショウは此方では8月10日くらいまで咲きますね。終わればピタッと琉蜜が止まりますね。フローハイブを見ていると貯蜜が少なく成るので分かりますね。上から風を当てれば蜂は外に出て来ますね。1段が150mm以上有ると重たくなりますね。お疲れ様でした。
2024/7/30 07:00
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、今日は。
朝9時に帰着、巣落ち無しでした、ホッと。
蜂場のカラスはもう終わりですが、周辺ではまだ盛りなりの木が有ります。
当群は越冬で今季初めての蜜切。盛上げ巣にシッカリ蜜充満、ミッチーもいっぱい居ました。それは最上段にも蜜いっぱいと言う事ですかね、盛上げも、箱も随分重量感じました、冷凍庫収納。近々遠心分離機での初稼働を行う予定。
朝早かったので、久しぶりに昼寝したくなりました。
有難う御座いました。 12:20
ごめん下さい。
2024/7/30 12:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん こんにちは 巣落ちが無くて良かったですね。6段の巣箱の採蜜をする時はそのくらいの蜂は出て来るのが普通ですね。だから持ち上げ機を先にセットして置きますね。一段目は今年の春蜜ですね。糖度は78~79度だとしたら、2段目は79~80度有りますね。2段目が昨年からの蜜というのが糖度でも分かりますね。良かったですね。今度は遠心分離機ですね。自分も持っていたのですが、蜂友さんに差し上げましたね。お疲れ様でした。
2024/7/30 12:46
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、今日は。
巣落ちしてなかったので、2段採っても、などと欲の皮突っ張らせました。
盛上げ巣、外しただけでも結構重たくて、驚きました。
兄貴が胃の手術をこきまして、食事も何とか取れるようになったので、欲しがっていました。リターンを考えて送ってやろうと。優秀な蜂蜜ですから癌細胞には効くのでしょう。
糖度についてあまり意識していませんでしたが、勉強すること多いですね。
今日も午後から蜂場に出かけます。また宜しくです。
ごめん下さい。
2024/7/31 12:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん こんにちは 蜂蜜の効能とかは別にして、間違いなく誰でも元気が出て来ると感じますね。愛知県の狩猟の大先輩に2,400g送った事が有るのですが、量が多いので、知人の奥様が具合いが悪いので差し上げたら元気になったとメールが来ましたね。嬉しかったですね。飼育初めの頃ですね。お兄様はお元気になると思いますよ。お疲れ様でした。
2024/7/31 14:38
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、返信遅くなりました。
子供のころ家では1升瓶に蜜が入ってまして、風邪っぽいと飲まされました。 ミツバチ始めてから蜂蜜をコンスタントに摂取してます。おかげで足腰の痛みというか鬱陶しさが緩和されています。風邪もひきません。他のGoodな現象も有りますが、あと半年もすれば確実に判りますので注意してます。
兄貴にはリターンが有りますので、また本人も大変有効性を信じております。
有難う御座いました。
2024/8/1 11:51