バラの花に訪花する日本ミツバチ、後ろ足が・・・

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • 投稿日:2024/9/9 10:30


    奥さんが育てる、バラの花に今年も訪花。

    後ろ足が妙に跳ね上がっています。

    Canon EOS Kiss X6i

    f/8 1/320秒 IOS-100


    去年はミツバチが花びらをかじってると、お叱りをもらいましたが

    今年は、ちゃんと中にモグリ蜜か花粉を採取してるのかな(・・?




    コメント

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • 有亀園じーじさん

    こんにちは^_^

    とても可愛いお写真をありがとうございます。

    バラに訪花した蜜蜂さんの片脚がワンチャンみたいです(笑)ごめんなさい

    m(_ _)m

    一枚目のお写真のバラの葉っぱに片脚上げた可愛い影が映り込んでますね!!

    2024/9/10 03:51

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • みるくさん、こんにちは

    コメントありがとうございます( ´∀`)

    投稿した本人が気が付かないところまで見ていただき嬉しく思います

    これからも宜しく( ≧∀≦)ノ

    2024/9/10 04:35

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 有亀園じーじさん、こんばんは!

    薔薇花への訪花ナイスショットです。パパラッチが実りましたですね。

    2024/9/10 10:38

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • ハッチ@宮崎さん、今晩は

    この時期、我が家には蜜源になりそうな花がなく、やっと見つけた訪花でした。

    キヅタの蕾が膨らんできたので待ち遠しいです( ≧∀≦)ノ

    2024/9/10 12:02

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 有亀園じーじさん こんにちは

    薔薇の奥の方に花蜜を求め花弁を掻き分けて潜り込んでいる様子がお見事です。ミツバチ達の仕草はどれをとっても可愛いですね。

    2024/9/15 01:47

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • ACJ38さん、こんにちは。

    コメントありがとうございます。

    ほんの5分間位の訪花でなかなかいい写真が撮れませんでした。

    2024/9/15 02:20

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    バラの花に訪花する日本ミツバチ、後ろ足が・・・